ゴキブリ異常増殖も…マンションの「ゴミ屋敷」化
スポンサーリンク
住民が自宅マンション内にゴミ屋敷が出現した ことを知るきっかけは、「異臭」や「ゴキブリ、 ハエなどの害虫の異常発生」などだ。中には、上の階からの汚水の浸み出しなどという 恐ろしい事態も起こる。 記事引用元URL yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180209-00159125-diamond-bus_all
名無しさん
10時間前
確かにマンションでコミュニティが成功すると相乗効果で物件価値が上がるっていうテレビ番組をやってて、そうかもって思ったけど。
ゴミ屋敷にするような輩はそんなコミュニティに参加するとは思えないな。
10時間前
確かにマンションでコミュニティが成功すると相乗効果で物件価値が上がるっていうテレビ番組をやってて、そうかもって思ったけど。
ゴミ屋敷にするような輩はそんなコミュニティに参加するとは思えないな。
名無しさん
9時間前
今までのゴミ屋敷って偏屈な年寄りがって傾向があったけど、今後は独居老人が体が動かなくなってゴミ屋敷化してくのが増えるんだよね。マンションだってもともとファミリーが購入しても子供が自立して連れ添いが先だつから独居老人は増えていく。
一方でそういう屋敷がマンションに一室あると周辺への被害もだけど、マンション全体の資産価値に影響する。
自分は戸建てだから大丈夫って思ってたけど、本当に大丈夫なのかな。一応隣家とは庭があるから壁一枚で隣家のマンションよりは多少いいだろうけど
こういうのって行政にもっと権限持たせて対応してほしい。住民同士じゃ限界だよ。周りの住民が手切れ金みたいに費用負担してでも、行政に動いてほしい
9時間前
今までのゴミ屋敷って偏屈な年寄りがって傾向があったけど、今後は独居老人が体が動かなくなってゴミ屋敷化してくのが増えるんだよね。マンションだってもともとファミリーが購入しても子供が自立して連れ添いが先だつから独居老人は増えていく。
一方でそういう屋敷がマンションに一室あると周辺への被害もだけど、マンション全体の資産価値に影響する。
自分は戸建てだから大丈夫って思ってたけど、本当に大丈夫なのかな。一応隣家とは庭があるから壁一枚で隣家のマンションよりは多少いいだろうけど
こういうのって行政にもっと権限持たせて対応してほしい。住民同士じゃ限界だよ。周りの住民が手切れ金みたいに費用負担してでも、行政に動いてほしい
名無しさん
8時間前
私も私の住む街の自宅近くの賃貸マンションがありますがこの賃貸マンションの中にごみ屋敷の様な状態になっている部屋があります。住んでいる人は30代の男性です。近隣住民から迷惑している様です。多少は異臭もします。市役所でも対応に苦慮しています。ごみ屋敷と言ったら高齢者を思い出すが若い人もいる事を知って欲しい。
8時間前
私も私の住む街の自宅近くの賃貸マンションがありますがこの賃貸マンションの中にごみ屋敷の様な状態になっている部屋があります。住んでいる人は30代の男性です。近隣住民から迷惑している様です。多少は異臭もします。市役所でも対応に苦慮しています。ごみ屋敷と言ったら高齢者を思い出すが若い人もいる事を知って欲しい。
名無しさん
9時間前
廊下もバルコニーも消防法上、避難経路に指定されていて、所有物を置くことは禁じられている。
え?これって、マンションのモデルルームとか、パンフレットとか普通にバルコニーにプランターやベンチ置いているでしょ。それ見たら誰でもいいんだと思ってしまうんじゃない?
9時間前
廊下もバルコニーも消防法上、避難経路に指定されていて、所有物を置くことは禁じられている。
え?これって、マンションのモデルルームとか、パンフレットとか普通にバルコニーにプランターやベンチ置いているでしょ。それ見たら誰でもいいんだと思ってしまうんじゃない?
名無しさん
13時間前
不要な物は即廃棄する癖をつけましょう。
あとでは・・・
ゴミ屋敷になりますよ。
もしかしたら使うかも・・・
絶対に使わないから捨てましょう。
13時間前
不要な物は即廃棄する癖をつけましょう。
あとでは・・・
ゴミ屋敷になりますよ。
もしかしたら使うかも・・・
絶対に使わないから捨てましょう。
名無しさん
8時間前
清掃関係の仕事をしてます。
ゴミ屋敷に住んでいる人は、電話での会話などを「しっかり演じている」人が多いです。最初は普通の人のふりをします。
何分か話しているとこちらも「?」と感じることが出てきて
「あーこの人の部屋は汚いな」となんとなく察することができます。
「すごく散らかっている」とか素直に言えない人が多いんです。
なんとかしてやろうと、一生懸命手配・作業しても、当日ドタキャンしたり
お金を払わなかったり、いちゃもんつけてきたりと、がっかりさせられることが多いです。
8時間前
清掃関係の仕事をしてます。
ゴミ屋敷に住んでいる人は、電話での会話などを「しっかり演じている」人が多いです。最初は普通の人のふりをします。
何分か話しているとこちらも「?」と感じることが出てきて
「あーこの人の部屋は汚いな」となんとなく察することができます。
「すごく散らかっている」とか素直に言えない人が多いんです。
なんとかしてやろうと、一生懸命手配・作業しても、当日ドタキャンしたり
お金を払わなかったり、いちゃもんつけてきたりと、がっかりさせられることが多いです。
名無しさん
11時間前
そういう奴はそもそも、マンションに住む資格無い。
ある意味で、そうなった際に初期の契約で全額負担とか、
項目増えるんだろうなぁ~
結果、年寄りや問題有るやつは住めず、最終的にはホームレスか。
11時間前
そういう奴はそもそも、マンションに住む資格無い。
ある意味で、そうなった際に初期の契約で全額負担とか、
項目増えるんだろうなぁ~
結果、年寄りや問題有るやつは住めず、最終的にはホームレスか。
名無しさん
9時間前
ゴミ屋敷に住める神経が壊れた時なんやろうな
9時間前
ゴミ屋敷に住める神経が壊れた時なんやろうな
名無しさん
8時間前
ゴミ屋敷じゃなくても、段ボールたまる家って結構ありそう。
8時間前
ゴミ屋敷じゃなくても、段ボールたまる家って結構ありそう。
名無しさん
11時間前
そんな人はBBQにこないし、そのためにBBQやりたくもない。マンションでBBQする場所ないし。記事の最後のまとめが雑すぎる!
11時間前
そんな人はBBQにこないし、そのためにBBQやりたくもない。マンションでBBQする場所ないし。記事の最後のまとめが雑すぎる!
名無しさん
8時間前
自分が孤独死コースですから、他の部屋の心配していられる状態じゃないよね。
8時間前
自分が孤独死コースですから、他の部屋の心配していられる状態じゃないよね。
名無しさん
8時間前
ゴミの分別が細かくなりすぎて面倒になりゴミ屋敷化してるパターンも多いらしい。
若くても分別面倒なのに高齢者だとますます厳しいよね。
8時間前
ゴミの分別が細かくなりすぎて面倒になりゴミ屋敷化してるパターンも多いらしい。
若くても分別面倒なのに高齢者だとますます厳しいよね。
名無しさん
8時間前
うちの下の部屋がゴミ屋敷だった。
ベランダから外を覗くとゴミしか見えないくらいベランダにもゴミが溢れてた。匂うのは香水。誤魔化すためにばら蒔いてたみたい。
結局、そこは引っ越すために業者に頼んでたけど、住人と管理会社が中に入ったらひどい状態だったみたい。ま、放置しないだけマシかな。壁もカビだらけで真っ黒だし臭かったって。
そこは、中学生になったばかりの男の子以外女性。お婆ちゃん(すごく感じのよい方)、その娘親子二組。娘たちやお孫さんは医療関係にお勤めの方だった…。若いし見た目綺麗に着飾っていた。部屋だけは「人は見た目によりません」、きっと。
8時間前
うちの下の部屋がゴミ屋敷だった。
ベランダから外を覗くとゴミしか見えないくらいベランダにもゴミが溢れてた。匂うのは香水。誤魔化すためにばら蒔いてたみたい。
結局、そこは引っ越すために業者に頼んでたけど、住人と管理会社が中に入ったらひどい状態だったみたい。ま、放置しないだけマシかな。壁もカビだらけで真っ黒だし臭かったって。
そこは、中学生になったばかりの男の子以外女性。お婆ちゃん(すごく感じのよい方)、その娘親子二組。娘たちやお孫さんは医療関係にお勤めの方だった…。若いし見た目綺麗に着飾っていた。部屋だけは「人は見た目によりません」、きっと。
名無しさん
8時間前
独居とか高齢化問題も確かにあると思うけど
単純にごみの仕分けが細分化しすぎて不燃ごみとかいらない家電とか
捨てる機会が少ない
捨てる場所も遠いし不燃ごみや缶ビンペットボトルは月1回とかだし
そういうのが最初たまってきてだんだんゴミがたまっていくと思う
8時間前
独居とか高齢化問題も確かにあると思うけど
単純にごみの仕分けが細分化しすぎて不燃ごみとかいらない家電とか
捨てる機会が少ない
捨てる場所も遠いし不燃ごみや缶ビンペットボトルは月1回とかだし
そういうのが最初たまってきてだんだんゴミがたまっていくと思う
名無しさん
12時間前
年取ってからのゴミ出し大変だろうなぁ。
12時間前
年取ってからのゴミ出し大変だろうなぁ。
名無しさん
7時間前
以前住んでたアパートで、二つ隣のおじさん一人暮らしが引っ越しのときにドアを開け放しておばちゃんがいっぱい来て作業してたのを覗き見たら天井まで積み上がるゴミゴミゴミゴミゴミでびっくりした。時々挨拶してたけど普通のおじさんで、汚くもないし、仕事も行ってたし、換気扇からカレーの匂いとかしたりで自炊してる雰囲気だったし。パッと見本当に分からないから察知するのはすごく難しいと思う。
7時間前
以前住んでたアパートで、二つ隣のおじさん一人暮らしが引っ越しのときにドアを開け放しておばちゃんがいっぱい来て作業してたのを覗き見たら天井まで積み上がるゴミゴミゴミゴミゴミでびっくりした。時々挨拶してたけど普通のおじさんで、汚くもないし、仕事も行ってたし、換気扇からカレーの匂いとかしたりで自炊してる雰囲気だったし。パッと見本当に分からないから察知するのはすごく難しいと思う。
名無しさん
7時間前
家のマンションはファミリータイプの賃貸ですが、半年に1度消防点検の為に男性業者1名が全部屋に入ります。トイレも含め全部屋に報知器があるので全てチェックされます。
住民が不在の場合は管理人が鍵を開けて入るのを許可しなくてはなりません。
契約時にそんな話聞いてなかったので始めは驚きました。
1年に一回ならまだしも半年に一回は多く感じて精神的に負担ですが、恐らくゴミ屋敷や契約違反が無いかの確認も兼ねてそうだなと思っています。平日の昼間、夫の居ない時間に業者の男1人を家に上げる事も嫌だし、全部の部屋を見られるのも嫌だけど自分が居ないと管理人に勝手に入られるのはもっと嫌なので我慢しています。
ルールなので仕方ないですが、まぁゴミ屋敷防止にはなってるんじゃないですかね。一応、その日に合わせてある程度は片付けますからね。
そういう防止対策もある。
7時間前
家のマンションはファミリータイプの賃貸ですが、半年に1度消防点検の為に男性業者1名が全部屋に入ります。トイレも含め全部屋に報知器があるので全てチェックされます。
住民が不在の場合は管理人が鍵を開けて入るのを許可しなくてはなりません。
契約時にそんな話聞いてなかったので始めは驚きました。
1年に一回ならまだしも半年に一回は多く感じて精神的に負担ですが、恐らくゴミ屋敷や契約違反が無いかの確認も兼ねてそうだなと思っています。平日の昼間、夫の居ない時間に業者の男1人を家に上げる事も嫌だし、全部の部屋を見られるのも嫌だけど自分が居ないと管理人に勝手に入られるのはもっと嫌なので我慢しています。
ルールなので仕方ないですが、まぁゴミ屋敷防止にはなってるんじゃないですかね。一応、その日に合わせてある程度は片付けますからね。
そういう防止対策もある。
名無しさん
7時間前
ゴミ屋敷の住人は、現在の荒れた姿や人柄ばかりがクローズアップされるけど、元は一般的な品性だった人も案外多い。
現状の結果ばかりでなく、それに至った経緯にも焦点を当ててくれれば、よりこちらとしても勉強になるんですけどね。
7時間前
ゴミ屋敷の住人は、現在の荒れた姿や人柄ばかりがクローズアップされるけど、元は一般的な品性だった人も案外多い。
現状の結果ばかりでなく、それに至った経緯にも焦点を当ててくれれば、よりこちらとしても勉強になるんですけどね。
名無しさん
12時間前
そんな部屋にはアシダカ軍曹(徹底的にブリを捕食するクモ)を赴任させてあげたい!しかし見た目はすごくグロいからなぁ…
12時間前
そんな部屋にはアシダカ軍曹(徹底的にブリを捕食するクモ)を赴任させてあげたい!しかし見た目はすごくグロいからなぁ…
名無しさん
8時間前
管理会社は入れておいた方がいい。
何事も無いときは、お金が持ったないとか思うかもしれんが、何事も無いなんてことは無い。
素人集団の自治だけでは限界がある。
8時間前
管理会社は入れておいた方がいい。
何事も無いときは、お金が持ったないとか思うかもしれんが、何事も無いなんてことは無い。
素人集団の自治だけでは限界がある。
名無しさん
7時間前
マンション住まいではないが、仕事でたまにマンションに出向くことがある。
玄関ドアの前や自分の部屋の前にいろんなものを置いてるお宅が沢山あるけど、たまに「コレ、よく周りから苦情こないなぁ…」って思うお宅もあるね。
アレが進化するとゴミ部屋になるのかね…。
7時間前
マンション住まいではないが、仕事でたまにマンションに出向くことがある。
玄関ドアの前や自分の部屋の前にいろんなものを置いてるお宅が沢山あるけど、たまに「コレ、よく周りから苦情こないなぁ…」って思うお宅もあるね。
アレが進化するとゴミ部屋になるのかね…。
名無しさん
8時間前
大阪に住んでいた時に、近隣の部屋にフリーターが住んでいたのですが、ごみ屋敷状態で、ドアを開閉するごとに異臭が通路やエレベーターホールに漂っていました。ゴキブリも凄く出る様になって嫌だったこともありましたが、年に一度、排水口の清掃を全戸に行う時に、管理人が嫌な顔をしているだけでなく、ボヤ騒ぎも起こしたり、通路に煙草の投げ捨てもしたりする酷い者でしたので、退去時にその者の両親が部屋の掃除をさせられていました。その後、その部屋は1年以上借り手がつかない状態でしたので、物件の価値が下げられていたのだと思いました。
8時間前
大阪に住んでいた時に、近隣の部屋にフリーターが住んでいたのですが、ごみ屋敷状態で、ドアを開閉するごとに異臭が通路やエレベーターホールに漂っていました。ゴキブリも凄く出る様になって嫌だったこともありましたが、年に一度、排水口の清掃を全戸に行う時に、管理人が嫌な顔をしているだけでなく、ボヤ騒ぎも起こしたり、通路に煙草の投げ捨てもしたりする酷い者でしたので、退去時にその者の両親が部屋の掃除をさせられていました。その後、その部屋は1年以上借り手がつかない状態でしたので、物件の価値が下げられていたのだと思いました。
名無しさん
6時間前
以前、宅配の仕事してたときに、あるマンションへ行ったら、共用部分の廊下にまで物がごった返してた。おそらくこの部屋の住人の仕業だろうという部屋にたどり着きインターホンを押し、ドアを開けた瞬間、物凄いゴミ臭い。やはり部屋の中もゴミだらけだったが、住人は綺麗なお姉さんだった。身なりもちゃんとしてたし、性格も良さそうだった。いろいろ衝撃的だった。
6時間前
以前、宅配の仕事してたときに、あるマンションへ行ったら、共用部分の廊下にまで物がごった返してた。おそらくこの部屋の住人の仕業だろうという部屋にたどり着きインターホンを押し、ドアを開けた瞬間、物凄いゴミ臭い。やはり部屋の中もゴミだらけだったが、住人は綺麗なお姉さんだった。身なりもちゃんとしてたし、性格も良さそうだった。いろいろ衝撃的だった。
名無しさん
8時間前
女性アイドルの寮になっている汚部屋を掃除する企画をテレビでやっていたが途中で気分が悪くなって見るのをやめた。
何ヵ月も前のコンビニサラダやカビがはえたパンや洗濯したかどうかもわからない下着が散乱している部屋で埋もれるように寝ている彼女を見て恐怖すら感じた。
8時間前
女性アイドルの寮になっている汚部屋を掃除する企画をテレビでやっていたが途中で気分が悪くなって見るのをやめた。
何ヵ月も前のコンビニサラダやカビがはえたパンや洗濯したかどうかもわからない下着が散乱している部屋で埋もれるように寝ている彼女を見て恐怖すら感じた。
名無しさん
9時間前
よくそんなとこに住めるな、ある意味すげぇわ
自分は汚部屋とか無理だわ
9時間前
よくそんなとこに住めるな、ある意味すげぇわ
自分は汚部屋とか無理だわ
名無しさん
不動産投資顧問経営者より
比率でいうとお年寄りと若い女性が多い
マンションにいつでも捨てられるスペースがあれば、こういう事故はないが特定日の早朝に出すシステムだと、かなり多い
先日も江戸川区で3LDKの自社物件でゴミが2トン車で2台近く出た。正直、マンションでなかったら(戸建て)床が抜けていた。客は若い女性。捨てる機会がなかったそうだが、どうしようもなく最後は夜逃げ。家賃を支払って夜逃げという珍しいパターン。親がたまたま遊びに来て会社に電話で判明。
比率でいうとお年寄りと若い女性が多い
マンションにいつでも捨てられるスペースがあれば、こういう事故はないが特定日の早朝に出すシステムだと、かなり多い
先日も江戸川区で3LDKの自社物件でゴミが2トン車で2台近く出た。正直、マンションでなかったら(戸建て)床が抜けていた。客は若い女性。捨てる機会がなかったそうだが、どうしようもなく最後は夜逃げ。家賃を支払って夜逃げという珍しいパターン。親がたまたま遊びに来て会社に電話で判明。
名無しさん
8時間前
普通の人からゴミと思うものもゴミだと思わないのは、もったいない精神なのか、ただズボラなのかちょっとわかりませんが、必要最低限のものしか置かないのが散らからないこつなのかなあ…と最近自分も思う。
高齢なら尚更、遺したものが多ければ多いほど、それを片付ける人が大変。
8時間前
普通の人からゴミと思うものもゴミだと思わないのは、もったいない精神なのか、ただズボラなのかちょっとわかりませんが、必要最低限のものしか置かないのが散らからないこつなのかなあ…と最近自分も思う。
高齢なら尚更、遺したものが多ければ多いほど、それを片付ける人が大変。
名無しさん
7時間前
ごみ溜め込んでしまう人って心の病が原因の場合があるって聞いた事あるような…
もちろん、ただの偏屈や怠け者さんもいるでしょうけど。
マンションでのコミュニケーションでどうにかなる問題じゃない気がするなぁ
というか、今時は他人とコミュニケーション取るのに気力体力使ってるって感じる人多いし、そもそも参加して来ないと思うけど…
7時間前
ごみ溜め込んでしまう人って心の病が原因の場合があるって聞いた事あるような…
もちろん、ただの偏屈や怠け者さんもいるでしょうけど。
マンションでのコミュニケーションでどうにかなる問題じゃない気がするなぁ
というか、今時は他人とコミュニケーション取るのに気力体力使ってるって感じる人多いし、そもそも参加して来ないと思うけど…
名無しさん
8時間前
過去にマンションの管理組合理事長を二年間、副理事長を二回計四年したことがある。
管理費滞納は、管理会社の弁護士が対応したので良かったが、ゴミ屋敷は簡単には解決しなさそう。
野良ネコに餌をやるお年寄りの部屋……非常に気にかかる。
8時間前
過去にマンションの管理組合理事長を二年間、副理事長を二回計四年したことがある。
管理費滞納は、管理会社の弁護士が対応したので良かったが、ゴミ屋敷は簡単には解決しなさそう。
野良ネコに餌をやるお年寄りの部屋……非常に気にかかる。
名無しさん
6時間前
前住んでたマンションは納涼大会やってた。お互いの顔がわかって結構いい感じにはなったけども結局そういういい方向に向くことを煙たがる輩もいて、そういう連中が理事になったとき納涼大会や他のイベントもやめちゃったんだよね。
今は殺伐としてるし段々住人も高齢化してきてるらしくて、こういう問題も人事じゃなくなるかも。
6時間前
前住んでたマンションは納涼大会やってた。お互いの顔がわかって結構いい感じにはなったけども結局そういういい方向に向くことを煙たがる輩もいて、そういう連中が理事になったとき納涼大会や他のイベントもやめちゃったんだよね。
今は殺伐としてるし段々住人も高齢化してきてるらしくて、こういう問題も人事じゃなくなるかも。
名無しさん
4時間前
ハイツタイプの1階に賃貸で住んでおりますが、廊下挟んで向かいの部屋は北側になるため、洗濯物が干せるよう結構広い庭(コンクリート)のようなものがあります。
その庭がかなり散乱していてゴミも放置したままで、廊下部分にも物があふれています。
20~30代の夫婦で、小さなお子さんが3人いて大変でしょうけど、あまりにも散乱していて、こちらにゴミも飛んでくるので非常に迷惑です。
簡易プールや旅行の道具が一度使った状態でそのまま何ヶ月も放置され既にゴミ化していたり、雨が降ってても洗濯物を取り込まず、2~3日干しっぱなしだったり。玄関出てすぐ庭が見えるのでみるだけで憂鬱です。それでも特に何もいえません。
直接被害を受けているわけでもなく、またトラブルもおこしたくないし。
戸建てのゴミ問題も深刻ですが、共同住宅は距離が近い分、近隣への影響が大きいと身をもって実感しています。
4時間前
ハイツタイプの1階に賃貸で住んでおりますが、廊下挟んで向かいの部屋は北側になるため、洗濯物が干せるよう結構広い庭(コンクリート)のようなものがあります。
その庭がかなり散乱していてゴミも放置したままで、廊下部分にも物があふれています。
20~30代の夫婦で、小さなお子さんが3人いて大変でしょうけど、あまりにも散乱していて、こちらにゴミも飛んでくるので非常に迷惑です。
簡易プールや旅行の道具が一度使った状態でそのまま何ヶ月も放置され既にゴミ化していたり、雨が降ってても洗濯物を取り込まず、2~3日干しっぱなしだったり。玄関出てすぐ庭が見えるのでみるだけで憂鬱です。それでも特に何もいえません。
直接被害を受けているわけでもなく、またトラブルもおこしたくないし。
戸建てのゴミ問題も深刻ですが、共同住宅は距離が近い分、近隣への影響が大きいと身をもって実感しています。
名無しさん
6時間前
これって何かの心理行動なのかなあ。各地に多くはないけど所々にあるってことは疾病ではない何か個人の心理がそうさせていると感じる。
6時間前
これって何かの心理行動なのかなあ。各地に多くはないけど所々にあるってことは疾病ではない何か個人の心理がそうさせていると感じる。
名無しさん
6時間前
病気だと思う。
6時間前
病気だと思う。
名無しさん
9時間前
最後の段落が救い。
結局この問題は「人へのアプローチをどうするか」ということになる。
精神疾患を社会で予防する取り組みとほぼ一致する。
物理的な問題だけではなく人の問題に向き合うことが必要ですね。
ただ追い出せ追い出せでは解決とは呼べない。
今後、これに該当する高齢者は間違いなく激増する。
もし彼らを全員路上に追い出せば急激に治安が悪化し、その代償は我々が負うことになります。
荒れた社会にしたくなければ、丁寧に人と向き合うしかないんです。
9時間前
最後の段落が救い。
結局この問題は「人へのアプローチをどうするか」ということになる。
精神疾患を社会で予防する取り組みとほぼ一致する。
物理的な問題だけではなく人の問題に向き合うことが必要ですね。
ただ追い出せ追い出せでは解決とは呼べない。
今後、これに該当する高齢者は間違いなく激増する。
もし彼らを全員路上に追い出せば急激に治安が悪化し、その代償は我々が負うことになります。
荒れた社会にしたくなければ、丁寧に人と向き合うしかないんです。
名無しさん
6時間前
マンションは壁隔てるだけだから距離は近い分被害受けやすいかもしれないけど、資産を共有してるし組合がある分言いやすいしましだと思う。
戸建だと完全に個人資産になるので自治会でも口出しづらい。
実家の近所に貸し物件に越してきた家族がちゃんとしてない人でやっぱりGが来ました。
また他のトコに引っ越すまで数年みんなホイホイやらバルサンで自衛するしかなかった。
6時間前
マンションは壁隔てるだけだから距離は近い分被害受けやすいかもしれないけど、資産を共有してるし組合がある分言いやすいしましだと思う。
戸建だと完全に個人資産になるので自治会でも口出しづらい。
実家の近所に貸し物件に越してきた家族がちゃんとしてない人でやっぱりGが来ました。
また他のトコに引っ越すまで数年みんなホイホイやらバルサンで自衛するしかなかった。
名無しさん
7時間前
ごみ分別袋有料化がごみ屋敷が増えた原因の一つ。
今後も増える一方だと思うよ。
7時間前
ごみ分別袋有料化がごみ屋敷が増えた原因の一つ。
今後も増える一方だと思うよ。
名無しさん
6時間前
マンションのゴミ問題は大変ですね。
最近の分譲mは通常の可燃、不燃、空き缶等は、いつ出しても管理人さんが整理してくれたりと共用部は色々改善されてますね。
専有部となると勝手にはできないので厳しいですね。
だらしがなくて荒れるケースは話し次第では改善されるでしょうが。高齢化に伴うケースは結構大変かも。
割り切ってお金払って片付けできる経済的に問題のない方なら話は早いですが、ゴミ処分も溜まりに溜まったものだと数十万かかる場合もざら。下手をすると3桁もありうるだけにもめてしまうケースは多いでしょうね。裁判でとなると裁判費用がかかりますし、そこまでするとなると結果的に強制執行でかたずけるのかな?結果組合も管理会社も区分所有者も誰もスッキリしないはなしですね。記事の通りコミュニティーを作ることは大切かも。でもそれが嫌でマンション住まいしている人も多いので、そういう人に限って荒れるケースもありますね。
6時間前
マンションのゴミ問題は大変ですね。
最近の分譲mは通常の可燃、不燃、空き缶等は、いつ出しても管理人さんが整理してくれたりと共用部は色々改善されてますね。
専有部となると勝手にはできないので厳しいですね。
だらしがなくて荒れるケースは話し次第では改善されるでしょうが。高齢化に伴うケースは結構大変かも。
割り切ってお金払って片付けできる経済的に問題のない方なら話は早いですが、ゴミ処分も溜まりに溜まったものだと数十万かかる場合もざら。下手をすると3桁もありうるだけにもめてしまうケースは多いでしょうね。裁判でとなると裁判費用がかかりますし、そこまでするとなると結果的に強制執行でかたずけるのかな?結果組合も管理会社も区分所有者も誰もスッキリしないはなしですね。記事の通りコミュニティーを作ることは大切かも。でもそれが嫌でマンション住まいしている人も多いので、そういう人に限って荒れるケースもありますね。
名無しさん
7時間前
ゴミ屋敷で注意されるレベルの人がコミュニティー参加させるなんてハードルが高すぎると思うな。
少々面倒でも厳しい管理者を置く管理会社が入っているとマンション全体の価値が落ちないし、管理組合とかで住民同士だけでやっていると1人くらいは変な人がいる。それがトラブルの大元だと思うので、多少コストはかかっても管理会社がガッツリ管理するのが一番いいと思う。
でも古いマンションで高めの管理費なんて厳しいだろうから、解決策は運という事になるかもしれないな。
最近住民同士で一部が仲良くコミュニティーを構築すると孤立気味になりやすい変な人はさらに頑なになって反発力が上がる気がする。
7時間前
ゴミ屋敷で注意されるレベルの人がコミュニティー参加させるなんてハードルが高すぎると思うな。
少々面倒でも厳しい管理者を置く管理会社が入っているとマンション全体の価値が落ちないし、管理組合とかで住民同士だけでやっていると1人くらいは変な人がいる。それがトラブルの大元だと思うので、多少コストはかかっても管理会社がガッツリ管理するのが一番いいと思う。
でも古いマンションで高めの管理費なんて厳しいだろうから、解決策は運という事になるかもしれないな。
最近住民同士で一部が仲良くコミュニティーを構築すると孤立気味になりやすい変な人はさらに頑なになって反発力が上がる気がする。
名無しさん
7時間前
難しい問題ですよね…
マンションでは無いのですが高齢の親戚でこういう事態になりそうな家があります。かなりのどかな田んぼのど真ん中の村です。
世捨て人の様な生活で近所付き合いもない、電話もない、会った時に話をしようとしてもダンマリで返事もしない、会話らしい会話にならない。
何日か新聞溜まって中で死んでるんじゃないかって騒ぎになった。警察まで来て中に入ったら単に居留守使ってたり…
周りが熱くなっても当人がどうしたいのか意思表示が無いんですよね。何もやりたくない事だけは主張する。手伝うにしても数日では済まないだろうし、家は広いけど泊まれないので宿泊、飲食、交通費、全てこちらで賄わなければならない。こちらの生活もある。悩みの種ですよね…
7時間前
難しい問題ですよね…
マンションでは無いのですが高齢の親戚でこういう事態になりそうな家があります。かなりのどかな田んぼのど真ん中の村です。
世捨て人の様な生活で近所付き合いもない、電話もない、会った時に話をしようとしてもダンマリで返事もしない、会話らしい会話にならない。
何日か新聞溜まって中で死んでるんじゃないかって騒ぎになった。警察まで来て中に入ったら単に居留守使ってたり…
周りが熱くなっても当人がどうしたいのか意思表示が無いんですよね。何もやりたくない事だけは主張する。手伝うにしても数日では済まないだろうし、家は広いけど泊まれないので宿泊、飲食、交通費、全てこちらで賄わなければならない。こちらの生活もある。悩みの種ですよね…
名無しさん
6時間前
ゴミ屋敷にしてしまう人って、身体的精神的に問題がある人が多いと思う。管理側が呼びかけても、応じない、応じられない人が多いのではないかな。清掃費も絶対に負担しないだろうね。
貸す側も売る側も、相手を選び切れなかった部分もあると思う。
6時間前
ゴミ屋敷にしてしまう人って、身体的精神的に問題がある人が多いと思う。管理側が呼びかけても、応じない、応じられない人が多いのではないかな。清掃費も絶対に負担しないだろうね。
貸す側も売る側も、相手を選び切れなかった部分もあると思う。
名無しさん
6時間前
知り合いが賃貸マンションのオーナーさんなんですが、賃貸でさえゴミ屋敷にする住人は一定数いるらしい。若い女の子でも油断できないとか。家賃などは振り込みシステムなので、接点も少ないとなるとゴミ屋敷化しやすい。
知人はなにかと理由をつけて、各部屋を訪問するそうですが、ドアを開けてくれない、もしくは開けても数センチ…という部屋はまず間違い無くゴミ屋敷。対応は忍耐力がものすごく必要だとか。
老若男女、誰にでも起こりうる問題です。
6時間前
知り合いが賃貸マンションのオーナーさんなんですが、賃貸でさえゴミ屋敷にする住人は一定数いるらしい。若い女の子でも油断できないとか。家賃などは振り込みシステムなので、接点も少ないとなるとゴミ屋敷化しやすい。
知人はなにかと理由をつけて、各部屋を訪問するそうですが、ドアを開けてくれない、もしくは開けても数センチ…という部屋はまず間違い無くゴミ屋敷。対応は忍耐力がものすごく必要だとか。
老若男女、誰にでも起こりうる問題です。
名無しさん
8時間前
難しいのは、最初からそういう人は居ないってこと、しっかりしてる人、綺麗好き、ファミリーみんな数年先は分からない。
実は一軒怪しい部屋がある。仲良しご夫婦だったけど、いつの間にか離婚奥さんが一人で住んでるけど…精神的にちょっと辛いようで一歩手前まで来てる!
数年前までは、綺麗サッパリでしたよ。
年は誰でも取るしね。
8時間前
難しいのは、最初からそういう人は居ないってこと、しっかりしてる人、綺麗好き、ファミリーみんな数年先は分からない。
実は一軒怪しい部屋がある。仲良しご夫婦だったけど、いつの間にか離婚奥さんが一人で住んでるけど…精神的にちょっと辛いようで一歩手前まで来てる!
数年前までは、綺麗サッパリでしたよ。
年は誰でも取るしね。
名無しさん
6時間前
仕事で数百世帯を見る事があるけど、10部屋に1部屋は言い過ぎだけど30部屋に1部屋は尋常じゃないレベルの汚部屋に当たります。すぐ隣の家は綺麗にしてるのに気の毒だなぁといつも思います。
6時間前
仕事で数百世帯を見る事があるけど、10部屋に1部屋は言い過ぎだけど30部屋に1部屋は尋常じゃないレベルの汚部屋に当たります。すぐ隣の家は綺麗にしてるのに気の毒だなぁといつも思います。
名無しさん
6時間前
ルールとマナーがあるが、特にマナーとは規則にしなくてもお互いの気持ちでってことでしょ。そんなマナーが守れないような人が増えたら何でも規則ってなってしまう。
自分の部屋だから何をしても良いという解釈をする人って、周りの人の所有物の価値が下がるような原因を作っている認識がない。その場合は強制退去できるくらいしないと個人資産を守ることすらできなくなる。
異例の事に対応できるルール(法律)は必要なんだろうね。
6時間前
ルールとマナーがあるが、特にマナーとは規則にしなくてもお互いの気持ちでってことでしょ。そんなマナーが守れないような人が増えたら何でも規則ってなってしまう。
自分の部屋だから何をしても良いという解釈をする人って、周りの人の所有物の価値が下がるような原因を作っている認識がない。その場合は強制退去できるくらいしないと個人資産を守ることすらできなくなる。
異例の事に対応できるルール(法律)は必要なんだろうね。
名無しさん
7時間前
管理人や行政が
ごみ屋敷の通報や疑いがあったら
強制出向なような形で
部屋を見に行って指導なり
なんなりできるようにしないと。
隣近所の人は大変だから。
7時間前
管理人や行政が
ごみ屋敷の通報や疑いがあったら
強制出向なような形で
部屋を見に行って指導なり
なんなりできるようにしないと。
隣近所の人は大変だから。
名無しさん
6時間前
一番最後のトコロ
子供を巻き込んで
近隣住民とイベントとか、
バーベキューとか、ちょっと無理。
余計な気苦労とか増えそう。
6時間前
一番最後のトコロ
子供を巻き込んで
近隣住民とイベントとか、
バーベキューとか、ちょっと無理。
余計な気苦労とか増えそう。
名無しさん
3時間前
地元にかつてTV番組が片づけに来たゴミ屋敷があったが、半年もしないで元通りになっていた。
法律を改正して、税金が使われてしまうとしても行政なりが簡単に強制執行出来る様にするとかして欲しい
3時間前
地元にかつてTV番組が片づけに来たゴミ屋敷があったが、半年もしないで元通りになっていた。
法律を改正して、税金が使われてしまうとしても行政なりが簡単に強制執行出来る様にするとかして欲しい
名無しさん
2時間前
アメリカ映画で不動産会社が定期的に部屋に入り、壁や床はもちろん家具、設備をチェックして行くシーンがあった。入居者はあれこれ言い訳しながら、終わるとホッとする。当時はきついなー、と思ったけどいいシステムだと思う今日この頃。
2時間前
アメリカ映画で不動産会社が定期的に部屋に入り、壁や床はもちろん家具、設備をチェックして行くシーンがあった。入居者はあれこれ言い訳しながら、終わるとホッとする。当時はきついなー、と思ったけどいいシステムだと思う今日この頃。
名無しさん
7時間前
個々の性格の問題。
7時間前
個々の性格の問題。
名無しさん
7時間前
賃貸でも注意した方がいい。以前に、不動産やがこっちの物件の方が安いから見に行きませんかって紹介してもらったことあったが、立地はいいんだが、隣人のベランダに物があふれているし、入り口横にもいろんなものがあって、拒否したことがある。
隣人の状況や、ゴミ捨て場がどうなっているかは見た方がいい。曜日関係なしにゴミ出しして、異臭がするときもあるし、不快に思うから。
7時間前
賃貸でも注意した方がいい。以前に、不動産やがこっちの物件の方が安いから見に行きませんかって紹介してもらったことあったが、立地はいいんだが、隣人のベランダに物があふれているし、入り口横にもいろんなものがあって、拒否したことがある。
隣人の状況や、ゴミ捨て場がどうなっているかは見た方がいい。曜日関係なしにゴミ出しして、異臭がするときもあるし、不快に思うから。
名無しさん
9時間前
管理費が上がりマンションの意味がなくなりそうだね
9時間前
管理費が上がりマンションの意味がなくなりそうだね
名無しさん
7時間前
うちのマンションは賃貸だけど半年に一度必ず消防設備点検があって、住人不在の場合は大家が立ち会うことになってる。
嫌だなと思ってたけど、これがおそらくゴミ屋敷確認と対策にもなってる気がする。
7時間前
うちのマンションは賃貸だけど半年に一度必ず消防設備点検があって、住人不在の場合は大家が立ち会うことになってる。
嫌だなと思ってたけど、これがおそらくゴミ屋敷確認と対策にもなってる気がする。
名無しさん
12時間前
そういうトラブル嫌なら、一戸建てに住めば?何でお隣さんとバーベキューして親睦深めるのか意味不明。
12時間前
そういうトラブル嫌なら、一戸建てに住めば?何でお隣さんとバーベキューして親睦深めるのか意味不明。
名無しさん
7時間前
法的に整備する必要があると思う。
難しいと思うけど。
7時間前
法的に整備する必要があると思う。
難しいと思うけど。
名無しさん
6時間前
コミュニティとして成立してない。
マンション購入する時。
複数の物件を見学。
「ここは実はゴミ屋敷。リフォームしてるけど、もしマンション購入するならリフォーム前の物件。」
って勧められた。
不動産屋さんも、購入する人には前の状態まで伝えない。
元ゴミ屋敷を自宅用に購入するのも抵抗ある。
前のオーナーさんとも会ってる。
リフォーム前の状態を見てる。
業者さんと打ち合わせしてからリフォーム。
ゴミ屋敷があるマンション。
住民が孤立するような環境。住民の中でお付き合いなのかも。
6時間前
コミュニティとして成立してない。
マンション購入する時。
複数の物件を見学。
「ここは実はゴミ屋敷。リフォームしてるけど、もしマンション購入するならリフォーム前の物件。」
って勧められた。
不動産屋さんも、購入する人には前の状態まで伝えない。
元ゴミ屋敷を自宅用に購入するのも抵抗ある。
前のオーナーさんとも会ってる。
リフォーム前の状態を見てる。
業者さんと打ち合わせしてからリフォーム。
ゴミ屋敷があるマンション。
住民が孤立するような環境。住民の中でお付き合いなのかも。
名無しさん
1時間前
ひと昔前は
黒ゴミ袋につめて、
なんでも捨てていい自治体も多かった。
粗大ゴミも、複雑な手続きは必要なく
粗大ゴミの日が月に一度くらいあって
タンスから布団からフライパンまで
何でもかんでもゴミ置場に捨ててあった。
だから思い立ったときに
一気にバーッと捨てることができた。
今はそれができないからね。
ちょっとサボると溜まってしまって
分別するのも、ゴミ出しするのも
億劫になってしまうんだよね。
1時間前
ひと昔前は
黒ゴミ袋につめて、
なんでも捨てていい自治体も多かった。
粗大ゴミも、複雑な手続きは必要なく
粗大ゴミの日が月に一度くらいあって
タンスから布団からフライパンまで
何でもかんでもゴミ置場に捨ててあった。
だから思い立ったときに
一気にバーッと捨てることができた。
今はそれができないからね。
ちょっとサボると溜まってしまって
分別するのも、ゴミ出しするのも
億劫になってしまうんだよね。
名無しさん
6時間前
法律を改正して酷い賃借人は追い出せるようにすればいい。
賃借人の力が強すぎる。
6時間前
法律を改正して酷い賃借人は追い出せるようにすればいい。
賃借人の力が強すぎる。
名無しさん
1時間前
近い将来、日本の未婚率3割以上になる訳だから他人事ではないよね?誰もが被害を受けるかもしれないし、本人が家主になる可能性もある
1時間前
近い将来、日本の未婚率3割以上になる訳だから他人事ではないよね?誰もが被害を受けるかもしれないし、本人が家主になる可能性もある
名無しさん
6時間前
片付けられない病気だと聞いたことがあるけど…
6時間前
片付けられない病気だと聞いたことがあるけど…
名無しさん
7時間前
コミュニティーの活性化・・・・
昔はどこの自治会(町内会?)にも一人二人はいた世話好きさん。今はいない感じだし。
「アパートやマンションも自治会に参加を!」って垂れ幕張ってあったのを見かけたときには驚いた。田舎でも隣は・・・状態のとこが増えつつあるみたい。
ご近所付き合いって確かに面倒だったり厄介なこともあるけど、実際にはすごく大切なんだけどなぁ。
7時間前
コミュニティーの活性化・・・・
昔はどこの自治会(町内会?)にも一人二人はいた世話好きさん。今はいない感じだし。
「アパートやマンションも自治会に参加を!」って垂れ幕張ってあったのを見かけたときには驚いた。田舎でも隣は・・・状態のとこが増えつつあるみたい。
ご近所付き合いって確かに面倒だったり厄介なこともあるけど、実際にはすごく大切なんだけどなぁ。
名無しさん
6時間前
もはや民間だけでどうにかなるような範疇を越えた問題のような気がする。
まだまだ世の中には身体不自由で1人では生活できない人や、止むを得ない状況で経済困難に陥ってる人もいる。
ひと昔前「おにぎりが食べたい」と書いて餓死した老人がいましたよね?
その頃と今と、行政の対応はそんなには変わってないように感じる。
困窮者たちの悲痛な叫びは国のお偉いさん達には届いて行かないね。
国や行政はしっかりと弱者や困窮者に目を向けて取り組んで頂きたい。
米国から武器兵器を買う予算があるなら、その一部でも割いて福祉資金にまわして頂きたい。
そうすれば多少なりとも世の中の生活困窮者の悲しい事件は減るんじゃないかと思う。
6時間前
もはや民間だけでどうにかなるような範疇を越えた問題のような気がする。
まだまだ世の中には身体不自由で1人では生活できない人や、止むを得ない状況で経済困難に陥ってる人もいる。
ひと昔前「おにぎりが食べたい」と書いて餓死した老人がいましたよね?
その頃と今と、行政の対応はそんなには変わってないように感じる。
困窮者たちの悲痛な叫びは国のお偉いさん達には届いて行かないね。
国や行政はしっかりと弱者や困窮者に目を向けて取り組んで頂きたい。
米国から武器兵器を買う予算があるなら、その一部でも割いて福祉資金にまわして頂きたい。
そうすれば多少なりとも世の中の生活困窮者の悲しい事件は減るんじゃないかと思う。
名無しさん
7時間前
アメリカのコロラド州のアパートは1年に1回の更新で、しかも家賃が1万円上がる。私が居たアメリカのマンションでは1年の更新の時に2万円上がった。なので、1年で引越しをする家族も多い。このシステムが良いかは分からないが、この現象を抑えられるかもしれない。
7時間前
アメリカのコロラド州のアパートは1年に1回の更新で、しかも家賃が1万円上がる。私が居たアメリカのマンションでは1年の更新の時に2万円上がった。なので、1年で引越しをする家族も多い。このシステムが良いかは分からないが、この現象を抑えられるかもしれない。
名無しさん
4時間前
マンションや団地って何処もそうだけど、一番の問題は、同時期に同程度の経済状態の人達が同様の家族構成で一斉に購入する、って部分が大きいんだよね。
だから殆ど同時期に高齢化が始まって、ほぼ同時にコミュニティが弱体化し、同時に独居老人が大量発生する。
そしてスラムになる。
また、一斉に購入するので近隣住民もどんな人なのか、博打みたいな部分も多くなる。
戸建ての場合は、大規模開発で一斉売り出しとかだとそうなる可能性高くなるが、最近ではワザと時間差で売る宅地開発が増えてるのはそうした「集中」を意図的に避けるためだったりする。
一般的な戸建てだと、例えば農地転用等でも、段階的に売りに出されたり、近隣住民の年齢もバラバラで、こうした問題は起こりにくい。
戸建ては維持管理や町内のコミュニティの付き合いが大変だが、まぁ一長一短というところか。
4時間前
マンションや団地って何処もそうだけど、一番の問題は、同時期に同程度の経済状態の人達が同様の家族構成で一斉に購入する、って部分が大きいんだよね。
だから殆ど同時期に高齢化が始まって、ほぼ同時にコミュニティが弱体化し、同時に独居老人が大量発生する。
そしてスラムになる。
また、一斉に購入するので近隣住民もどんな人なのか、博打みたいな部分も多くなる。
戸建ての場合は、大規模開発で一斉売り出しとかだとそうなる可能性高くなるが、最近ではワザと時間差で売る宅地開発が増えてるのはそうした「集中」を意図的に避けるためだったりする。
一般的な戸建てだと、例えば農地転用等でも、段階的に売りに出されたり、近隣住民の年齢もバラバラで、こうした問題は起こりにくい。
戸建ては維持管理や町内のコミュニティの付き合いが大変だが、まぁ一長一短というところか。
名無しさん
8時間前
パーティーやバーベキュー、イベントで仲良くなる?
そんなに単純じゃないでしょ。
それでトラブルになって、居ずらくなる可能性の方があるのでは。
8時間前
パーティーやバーベキュー、イベントで仲良くなる?
そんなに単純じゃないでしょ。
それでトラブルになって、居ずらくなる可能性の方があるのでは。
名無しさん
8時間前
共有部分に物をおくのが一切ダメとかいてあるけどそれは広さによります。消防法で決められた広さを確保していれば絶対だめではないはず。
8時間前
共有部分に物をおくのが一切ダメとかいてあるけどそれは広さによります。消防法で決められた広さを確保していれば絶対だめではないはず。
名無しさん
7時間前
人ひとり、一人責めたところでそう事態は変わらない。
もちろんその本人に一番の責任があるのは事実だが、
複雑化されているゴミの分別。
年と共に年々衰えていく体力。
我が家はペットがいるので、特に生ごみ、
ペットのトイレに関する物は、夏場は当然、冬場も可燃ごみの日に
毎度ため込むことなく出してはいるが、億劫に感じることもある。
高齢社会となった今、以前はきちんとゴミ出しをしていたり、
家の中に物をため込まないよう心掛けていた人でも、
年と共にまめにできなくなってきたのを感じるという話を聞いた。
都心なんかカラスが多い。
今は寒いので姿を見ないが、
暖かくなるとどこからかやってくる。
ゴミ回収の時間ちょっと前に出しても、
何度かカラスにゴミ袋をぶちまかれたことがある。
あと日本人の特有性、物を捨てたらもったいない精神が、
ゴミや屋敷を生んでいる気がする。
7時間前
人ひとり、一人責めたところでそう事態は変わらない。
もちろんその本人に一番の責任があるのは事実だが、
複雑化されているゴミの分別。
年と共に年々衰えていく体力。
我が家はペットがいるので、特に生ごみ、
ペットのトイレに関する物は、夏場は当然、冬場も可燃ごみの日に
毎度ため込むことなく出してはいるが、億劫に感じることもある。
高齢社会となった今、以前はきちんとゴミ出しをしていたり、
家の中に物をため込まないよう心掛けていた人でも、
年と共にまめにできなくなってきたのを感じるという話を聞いた。
都心なんかカラスが多い。
今は寒いので姿を見ないが、
暖かくなるとどこからかやってくる。
ゴミ回収の時間ちょっと前に出しても、
何度かカラスにゴミ袋をぶちまかれたことがある。
あと日本人の特有性、物を捨てたらもったいない精神が、
ゴミや屋敷を生んでいる気がする。
名無しさん
7時間前
公営住宅の深刻さはこんなもんじゃないですよ。
もともと生活に困窮してる人、要は社会的に自立が難しい人が優先的に入ってくるし。
最近近所に新築の公営住宅ができたけど、
早速バルコニーが物置と化してる部屋がある。
賃貸も安い物件はヤバそうだね。
7時間前
公営住宅の深刻さはこんなもんじゃないですよ。
もともと生活に困窮してる人、要は社会的に自立が難しい人が優先的に入ってくるし。
最近近所に新築の公営住宅ができたけど、
早速バルコニーが物置と化してる部屋がある。
賃貸も安い物件はヤバそうだね。
名無しさん
6時間前
以前、一人暮らしの知人・独身の男性のマンションがゴミ屋敷になりました。仕事の多忙さを言い訳にしていましたが、出勤のついでに1階のゴミ置場に出せば済むだけのこと。コンビニの弁当ガラ・ペットボトル・雑誌が地層を成していて、2日かけてゴミ捨て完了。トイレ・浴室も酷いありさま。原状復旧後の点検に来た大家さんがびっくりするくらい、ビフォーアフターは凄かった…。
6時間前
以前、一人暮らしの知人・独身の男性のマンションがゴミ屋敷になりました。仕事の多忙さを言い訳にしていましたが、出勤のついでに1階のゴミ置場に出せば済むだけのこと。コンビニの弁当ガラ・ペットボトル・雑誌が地層を成していて、2日かけてゴミ捨て完了。トイレ・浴室も酷いありさま。原状復旧後の点検に来た大家さんがびっくりするくらい、ビフォーアフターは凄かった…。
名無しさん
8時間前
うちのマンション(賃貸)でも、猫の多頭飼いで異臭の苦情が出てた。前の管理会社は全く何もしてくれず、そのことを隠してオーナーが変わった。新しいオーナー兼管理会社は即対応で強制退去にしてくれた。
部屋の中の全て(キッチン、トイレ、お風呂)まで取り換えても壁の中に匂いが染みついて何か月もリフォームにかかった事があった。
管理会社を調べてから借りるのが重要なんだと改めて思った。
8時間前
うちのマンション(賃貸)でも、猫の多頭飼いで異臭の苦情が出てた。前の管理会社は全く何もしてくれず、そのことを隠してオーナーが変わった。新しいオーナー兼管理会社は即対応で強制退去にしてくれた。
部屋の中の全て(キッチン、トイレ、お風呂)まで取り換えても壁の中に匂いが染みついて何か月もリフォームにかかった事があった。
管理会社を調べてから借りるのが重要なんだと改めて思った。
名無しさん
7時間前
マンションに限らず、どこでもそうだけど、こうしたごみ屋敷にしてしまう人間って、どーにもこーにも病気ですわ。
害虫もさることながら匂いもそうだし、何より火災が一番こわいです。
そんでもって弁済能力とかまるっきりない人間が多いのも確かです。
7時間前
マンションに限らず、どこでもそうだけど、こうしたごみ屋敷にしてしまう人間って、どーにもこーにも病気ですわ。
害虫もさることながら匂いもそうだし、何より火災が一番こわいです。
そんでもって弁済能力とかまるっきりない人間が多いのも確かです。
名無しさん
6時間前
>何かにかこつけてパーティーやバーベキュー、親子を巻き込んでの季節ごとのイベントなどで、住民同士が親しくなれる機会を作ることに取り組んでみてはどうだろうか。
3ページも使った長文書いといて結論がこれとか、もう記事書くの止めろ
6時間前
>何かにかこつけてパーティーやバーベキュー、親子を巻き込んでの季節ごとのイベントなどで、住民同士が親しくなれる機会を作ることに取り組んでみてはどうだろうか。
3ページも使った長文書いといて結論がこれとか、もう記事書くの止めろ
名無しさん
5時間前
お部屋の中(専有部分内)がモノで一杯のお宅は廊下に私物を押し出してくると思いますので、廊下にモノを置かせないことが1つのバロメーターであり、歯止めになると思います。カサ1本ぐらいいいじゃないか、と言ってくる人は多いのですが、そういう人ってカサ1本で済まない人なのですよね。。管理組合や管理会社は負けてはいけませんよ。最初が肝心です。厳しい理事長さんが望まれます。
5時間前
お部屋の中(専有部分内)がモノで一杯のお宅は廊下に私物を押し出してくると思いますので、廊下にモノを置かせないことが1つのバロメーターであり、歯止めになると思います。カサ1本ぐらいいいじゃないか、と言ってくる人は多いのですが、そういう人ってカサ1本で済まない人なのですよね。。管理組合や管理会社は負けてはいけませんよ。最初が肝心です。厳しい理事長さんが望まれます。
名無しさん
7時間前
コミュニティを活性化させても、
問題のある人は
さらに疎外感を感じて
孤立してしまう恐れもあるなぁ…
7時間前
コミュニティを活性化させても、
問題のある人は
さらに疎外感を感じて
孤立してしまう恐れもあるなぁ…
名無しさん
8時間前
賃貸であれば追い出すことも可能だが
分譲になるとそうはいかないので深刻な問題になるね。
8時間前
賃貸であれば追い出すことも可能だが
分譲になるとそうはいかないので深刻な問題になるね。
名無しさん
5時間前
他の住居者はたまったもんじゃない!
5時間前
他の住居者はたまったもんじゃない!
名無しさん
7時間前
一番気楽なのはやっぱり賃貸かな? こういう問題あるし資産価値という意味でも運命共同体的な所がある それに老後を自宅マンションで過ごすのは何かと難しい事が出て来るみたい・・・マンション購入は持ち家よりもより慎重に選ばないといけないと感じる ポイントはやっぱり最初から大規模修繕のかなり前に売却する計画の下で購入する事かな? それでその後はリーズナブルな値段の賃貸でしょう 築30年後半で脱出する方が良いと思う 築40年過ぎた辺りから大規模修繕計画が開始され着手するのが築50年辺りです・・・もし分譲マンションを最後の住処にするにはそれらを見越した賢い判断が必要 「自分の年齢と マンションの年齢の関係性と後自分の資金力と体力」これらを考えて購入するとうまくいくかもしれませんが
7時間前
一番気楽なのはやっぱり賃貸かな? こういう問題あるし資産価値という意味でも運命共同体的な所がある それに老後を自宅マンションで過ごすのは何かと難しい事が出て来るみたい・・・マンション購入は持ち家よりもより慎重に選ばないといけないと感じる ポイントはやっぱり最初から大規模修繕のかなり前に売却する計画の下で購入する事かな? それでその後はリーズナブルな値段の賃貸でしょう 築30年後半で脱出する方が良いと思う 築40年過ぎた辺りから大規模修繕計画が開始され着手するのが築50年辺りです・・・もし分譲マンションを最後の住処にするにはそれらを見越した賢い判断が必要 「自分の年齢と マンションの年齢の関係性と後自分の資金力と体力」これらを考えて購入するとうまくいくかもしれませんが
名無しさん
52分前
前住んでた家の裏のマンションにゴミ屋敷ありました。一階なのにカーテンしてないので中が丸見えでゴミだらけ。夕方になってもカーテンしてないのでゴミ屋敷にスポットライトを当ててるかのように丸見えもいいとこ。住んでる人は清潔そうな可愛らしいお母さんに美人な小学生の娘。部屋からは想像つかない人たち。
でも夕方にはゴミの上に横になりそのお母さんは缶ビール飲みながらTV観てる姿を何度か見掛けた。飲み見終わったらおそらく…ポイ捨てな感じですね。
でも急にいなくなりました。
前日の夕方まではいつも通りゴミ屋敷にスポットライト当たってたのに次の日ものけのから。あんなゴミ屋敷をどうやって…?????と驚きでしたね。
でもおかしいですよね。ゴミ屋敷にするのも理解できないしそのゴミ屋敷を丸見えにするのも理解できない。なのに身なりは整える。
やはりどこか病気なんでしょうかね。
52分前
前住んでた家の裏のマンションにゴミ屋敷ありました。一階なのにカーテンしてないので中が丸見えでゴミだらけ。夕方になってもカーテンしてないのでゴミ屋敷にスポットライトを当ててるかのように丸見えもいいとこ。住んでる人は清潔そうな可愛らしいお母さんに美人な小学生の娘。部屋からは想像つかない人たち。
でも夕方にはゴミの上に横になりそのお母さんは缶ビール飲みながらTV観てる姿を何度か見掛けた。飲み見終わったらおそらく…ポイ捨てな感じですね。
でも急にいなくなりました。
前日の夕方まではいつも通りゴミ屋敷にスポットライト当たってたのに次の日ものけのから。あんなゴミ屋敷をどうやって…?????と驚きでしたね。
でもおかしいですよね。ゴミ屋敷にするのも理解できないしそのゴミ屋敷を丸見えにするのも理解できない。なのに身なりは整える。
やはりどこか病気なんでしょうかね。
名無しさん
9時間前
最近、仕事のストレスで
家の中がごちゃごちゃしてきたので、
いっぱい捨てるわ。
仕事も辞めるし清々するわ。
シンプルがいいね。
9時間前
最近、仕事のストレスで
家の中がごちゃごちゃしてきたので、
いっぱい捨てるわ。
仕事も辞めるし清々するわ。
シンプルがいいね。
名無しさん
6時間前
実家暮らしはだらしない。ひとり暮らしはしっかりしている。というのは関係ないね。
6時間前
実家暮らしはだらしない。ひとり暮らしはしっかりしている。というのは関係ないね。
名無しさん
8時間前
そういうことも含めての「共同住宅」なんではないでしょうか?
戸建てなら町内会や自治会、場合によっては警察や役所も絡んで対応することもあるのですが、分譲マンションの共用部分は完全に私有地なので、行政も介入しにくいんじゃないかと思われます。
今後、独居老人が増えてくると益々片付けたくても片付けられない方が増えてくるんじゃ・・。
個人的には、田舎になっても戸建てがいいなあ。
8時間前
そういうことも含めての「共同住宅」なんではないでしょうか?
戸建てなら町内会や自治会、場合によっては警察や役所も絡んで対応することもあるのですが、分譲マンションの共用部分は完全に私有地なので、行政も介入しにくいんじゃないかと思われます。
今後、独居老人が増えてくると益々片付けたくても片付けられない方が増えてくるんじゃ・・。
個人的には、田舎になっても戸建てがいいなあ。
名無しさん
6時間前
目立つのでよく分かるし夏は特に悪臭がして閉口する
住んでる方は慣れているのか一向に気にしていない、鼻が悪いのかな?
6時間前
目立つのでよく分かるし夏は特に悪臭がして閉口する
住んでる方は慣れているのか一向に気にしていない、鼻が悪いのかな?
名無しさん
7時間前
賃貸なら管理会社が介入できるけど
分譲だとそうもいかないのかな
7時間前
賃貸なら管理会社が介入できるけど
分譲だとそうもいかないのかな
名無しさん
6時間前
我が家の奥さんも片付けられない、捨てられない、買い物依存症で困っています。
6時間前
我が家の奥さんも片付けられない、捨てられない、買い物依存症で困っています。
名無しさん
7時間前
ゴミ屋敷がマンションに出現したら、もう打つ手はありません。いくら説得しても言う事など聴くはずもない。聴くくらいなら初めからこうはならない。在る意味で異常性格者なんですから。方法はただ一つ、法的手段で強硬に断固とした決意で臨むことです。それしかありません。
7時間前
ゴミ屋敷がマンションに出現したら、もう打つ手はありません。いくら説得しても言う事など聴くはずもない。聴くくらいなら初めからこうはならない。在る意味で異常性格者なんですから。方法はただ一つ、法的手段で強硬に断固とした決意で臨むことです。それしかありません。
名無しさん
7時間前
一人暮らしの部屋ならどこでもゴミ屋敷になりうるからなぁ。
でも管理組合がしっかりしてたら異臭とかで指摘されるはずなのでは。
7時間前
一人暮らしの部屋ならどこでもゴミ屋敷になりうるからなぁ。
でも管理組合がしっかりしてたら異臭とかで指摘されるはずなのでは。
名無しさん
6時間前
行政の仕事だろこんなの
組合まかせはおかしい
6時間前
行政の仕事だろこんなの
組合まかせはおかしい
名無しさん
8時間前
セルフネグレクトの一環だと聞いたことがある。しかし周辺に衛生問題を引き起こすようなら病気では済まされない。どうにか隔離できないものか。
8時間前
セルフネグレクトの一環だと聞いたことがある。しかし周辺に衛生問題を引き起こすようなら病気では済まされない。どうにか隔離できないものか。
名無しさん
8時間前
年収1000万越えの立派な職業の見た目も普通な人のお家について行ったら見事なゴミ屋敷だったことがあるから、本当に実は隣人の部屋がゴミ屋敷とかあり得ると思う。
8時間前
年収1000万越えの立派な職業の見た目も普通な人のお家について行ったら見事なゴミ屋敷だったことがあるから、本当に実は隣人の部屋がゴミ屋敷とかあり得ると思う。
名無しさん
8時間前
虫は嫌です!前にごみ屋敷テレビでみたら、部屋はごみだらけ、ですが本人は手洗い徹底的にする、きれい好き、なんか、意味がわからないです。手洗いの前に部屋なんとか、したら??
8時間前
虫は嫌です!前にごみ屋敷テレビでみたら、部屋はごみだらけ、ですが本人は手洗い徹底的にする、きれい好き、なんか、意味がわからないです。手洗いの前に部屋なんとか、したら??
名無しさん
6時間前
ある程度年齢決めて、安楽死選べる制度必要。長生きしなきゃいけない決まりはない
6時間前
ある程度年齢決めて、安楽死選べる制度必要。長生きしなきゃいけない決まりはない
名無しさん
6時間前
今借りてるマンションにも同じ階にゴミ屋敷と思われる部屋がある。
部屋の前の通路にはいつも箱が山積みになり、部屋からは異臭。野菜が腐った臭い。夏の臭さは堪らない。
6時間前
今借りてるマンションにも同じ階にゴミ屋敷と思われる部屋がある。
部屋の前の通路にはいつも箱が山積みになり、部屋からは異臭。野菜が腐った臭い。夏の臭さは堪らない。
名無しさん
6時間前
最近は、若い女の子の部屋が汚いと思うのは気のせい?
6時間前
最近は、若い女の子の部屋が汚いと思うのは気のせい?
名無しさん
7時間前
今後、単身高齢者も増えるだろうし、
この問題も増えるかもね。
確かに高齢になって上の階から下に降りて、
共用のゴミ捨て場までゴミを持っていくのは、
若い人想像するより難儀なこと。
そのうち、希望者のみで各世帯まで
ゴミ収集するビジネスが生まれるかも
知れないね。
7時間前
今後、単身高齢者も増えるだろうし、
この問題も増えるかもね。
確かに高齢になって上の階から下に降りて、
共用のゴミ捨て場までゴミを持っていくのは、
若い人想像するより難儀なこと。
そのうち、希望者のみで各世帯まで
ゴミ収集するビジネスが生まれるかも
知れないね。
名無しさん
6時間前
これからは全ての部屋が交換可能なモジュール型マンションがいいな。問題のある部屋ごとマンションから抜き取って新品に交換できる。
6時間前
これからは全ての部屋が交換可能なモジュール型マンションがいいな。問題のある部屋ごとマンションから抜き取って新品に交換できる。
名無しさん
7時間前
自分も精神的に不安定な時って、部屋が汚れやすい。何かこころの闇があるのだろう
7時間前
自分も精神的に不安定な時って、部屋が汚れやすい。何かこころの闇があるのだろう
名無しさん
8時間前
やっぱり賃貸最強なんじゃないかと最近強く思う
変な近所から逃げられないのは辛い
8時間前
やっぱり賃貸最強なんじゃないかと最近強く思う
変な近所から逃げられないのは辛い
名無しさん
7時間前
言うは易し、行うは難し・・・
で、Mごみ屋敷は発生してしまう。
法は味方と言いながらうんざりするほどの時間を要する。
特効薬は無く地道に係わり保つしかない・・・大変だな!
7時間前
言うは易し、行うは難し・・・
で、Mごみ屋敷は発生してしまう。
法は味方と言いながらうんざりするほどの時間を要する。
特効薬は無く地道に係わり保つしかない・・・大変だな!
名無しさん
7時間前
無人の家のトイレ、洗面所の干上がりは怖いな
7時間前
無人の家のトイレ、洗面所の干上がりは怖いな
名無しさん
7時間前
うちの地域はゴミが、朝八時から九時の1時間の間に出さないといけない。
正直に親が死んだら、ゴミがこの時間帯に出せないな。
役場に言ってもスルーだし。車でいつでも捨てられる場所が欲しい。
7時間前
うちの地域はゴミが、朝八時から九時の1時間の間に出さないといけない。
正直に親が死んだら、ゴミがこの時間帯に出せないな。
役場に言ってもスルーだし。車でいつでも捨てられる場所が欲しい。
名無しさん
7時間前
そういう人はコミュニティをも破壊する。
BBQすれば手伝いもせず親戚まで連れてきて食べ尽くす、
お楽しみ会すれば出し物にケチつけたり嫌な空気を作る、
執行部に入れたら、お金をちょろまかしたり、
催事用プレゼントをガメたり、
とにかくロクなことしない印象があるよ。
(妹の体験だ)
7時間前
そういう人はコミュニティをも破壊する。
BBQすれば手伝いもせず親戚まで連れてきて食べ尽くす、
お楽しみ会すれば出し物にケチつけたり嫌な空気を作る、
執行部に入れたら、お金をちょろまかしたり、
催事用プレゼントをガメたり、
とにかくロクなことしない印象があるよ。
(妹の体験だ)
名無しさん
9時間前
うちのマンションの1階にゴミ屋敷(マンションだけど)になってるんだろうなぁ~って家があるわ~
もう2か月も同じバスタオルが干してあって、ベランダは古タイヤだらけ
窓にカーテンが斜めに貼りついてるのだけど、タバコのヤニ?で
年を追うごとに茶色が濃くなって、
カーテン開いてるのに窓が曇ってスリ硝子みたいになってる
怖いわ~~~
9時間前
うちのマンションの1階にゴミ屋敷(マンションだけど)になってるんだろうなぁ~って家があるわ~
もう2か月も同じバスタオルが干してあって、ベランダは古タイヤだらけ
窓にカーテンが斜めに貼りついてるのだけど、タバコのヤニ?で
年を追うごとに茶色が濃くなって、
カーテン開いてるのに窓が曇ってスリ硝子みたいになってる
怖いわ~~~
名無しさん
8時間前
最初の契約時にあまりに醜いゴミ屋敷なら一度注意して直らなかったら違反金+出ていってもらうことにすればいいでしょ。
8時間前
最初の契約時にあまりに醜いゴミ屋敷なら一度注意して直らなかったら違反金+出ていってもらうことにすればいいでしょ。
名無しさん
2時間前
今の日本は集団でお互いに仲良くやって行こうと言うのは、もう無理な社会構造なんだろう。
マンションぐるみでコミュニケーションを築こうとすれば、今度はそんなコミュニケーションに入りたくなく、そっとして欲しいと思う人は多いだろうし、余りにもコミュニケーションがないと、このニュースの様なゴミ屋敷が増える、、、、この社会構造でマンションと言う住み方自体が時代にあってないのでは。
2時間前
今の日本は集団でお互いに仲良くやって行こうと言うのは、もう無理な社会構造なんだろう。
マンションぐるみでコミュニケーションを築こうとすれば、今度はそんなコミュニケーションに入りたくなく、そっとして欲しいと思う人は多いだろうし、余りにもコミュニケーションがないと、このニュースの様なゴミ屋敷が増える、、、、この社会構造でマンションと言う住み方自体が時代にあってないのでは。
名無しさん
7時間前
マンションはとにかく
下までゴミを持って降りるのがすごーく面倒。
ちょっと重くなったものや、通販で増える大きなダンボール、、。
各階で捨てられたら良いのにって思うよ…。
ゴミ屋敷にする人は自分が片付けられるキャパを超えた瞬間すごい勢いでゴミ溜めになるらしいよ。
7時間前
マンションはとにかく
下までゴミを持って降りるのがすごーく面倒。
ちょっと重くなったものや、通販で増える大きなダンボール、、。
各階で捨てられたら良いのにって思うよ…。
ゴミ屋敷にする人は自分が片付けられるキャパを超えた瞬間すごい勢いでゴミ溜めになるらしいよ。
名無しさん
7時間前
賃貸ならまだしも分譲だったら最悪だよね
7時間前
賃貸ならまだしも分譲だったら最悪だよね
名無しさん
8時間前
名古屋の資源屋敷の方がまだ良いと言うことですね。
8時間前
名古屋の資源屋敷の方がまだ良いと言うことですね。
名無しさん
7時間前
もう高齢者ってだけですべての問題の元凶に思えてならない。
7時間前
もう高齢者ってだけですべての問題の元凶に思えてならない。
名無しさん
9時間前
マンション居住者のコミュニティを高めるというのはいいのだけど、構成員や組合を担当するタイミングなどで変わっていくので、気が抜けないね。
運に左右される面も大きい。
9時間前
マンション居住者のコミュニティを高めるというのはいいのだけど、構成員や組合を担当するタイミングなどで変わっていくので、気が抜けないね。
運に左右される面も大きい。
名無しさん
7時間前
審査厳しくしたら
7時間前
審査厳しくしたら
名無しさん
7時間前
マンションってやっぱり負の資産なんだなぁ
修繕費で揉める話もよく聞くし
7時間前
マンションってやっぱり負の資産なんだなぁ
修繕費で揉める話もよく聞くし
名無しさん
9分前
顔面に2.3発いいのを入れたら気が変わるんじゃない?
9分前
顔面に2.3発いいのを入れたら気が変わるんじゃない?
名無しさん
7時間前
ゴミ屋敷の住人だと管理費滞納もありそう。
そうなると組合で代執行した場合は滞納額が膨らみそう。
代執行の費用の問題ではないですが、
いかに効率よく退去してもらえるかを書いてほしいですね。
7時間前
ゴミ屋敷の住人だと管理費滞納もありそう。
そうなると組合で代執行した場合は滞納額が膨らみそう。
代執行の費用の問題ではないですが、
いかに効率よく退去してもらえるかを書いてほしいですね。
名無しさん
8時間前
つまり、片付けができない人。
一種の病気だと思います。
正式に病名をつけて病人として認定した方が、退去命令とか出しやすくなると思います。
8時間前
つまり、片付けができない人。
一種の病気だと思います。
正式に病名をつけて病人として認定した方が、退去命令とか出しやすくなると思います。
名無しさん
7時間前
わりと興味深く読んだんだけど、最後の落ちが納得いかんわ。パーティだのBBQだの、ゴミ部屋が発生する程度の民度のコミュニティでそんなんやったら、また別のご近所トラブルが起こるって。結局何かあったときのリスクが軽くてすむのは賃貸だってことなのかねえ。
7時間前
わりと興味深く読んだんだけど、最後の落ちが納得いかんわ。パーティだのBBQだの、ゴミ部屋が発生する程度の民度のコミュニティでそんなんやったら、また別のご近所トラブルが起こるって。結局何かあったときのリスクが軽くてすむのは賃貸だってことなのかねえ。
名無しさん
7時間前
友人マンションの隣室はご両親が亡くなり、息子さんご夫婦が物置として使っているそうです。そんな部屋もこれから増えていきそうですね。
7時間前
友人マンションの隣室はご両親が亡くなり、息子さんご夫婦が物置として使っているそうです。そんな部屋もこれから増えていきそうですね。
名無しさん
8時間前
>肩が凝るような会議だけではなく、何かにかこつけてパーティーやバーベキュー、親子を巻き込んでの季節ごとのイベントなどで、住民同士が親しくなれる機会を作ることに取り組んでみてはどうだろうか。
一瞬「はあ?何いってんだこいつ?」と思ったが、
いつものように、わざわざ反感を買わせる記事を書いて炎上を狙うダイヤモンド・オンラインなのですね。
8時間前
>肩が凝るような会議だけではなく、何かにかこつけてパーティーやバーベキュー、親子を巻き込んでの季節ごとのイベントなどで、住民同士が親しくなれる機会を作ることに取り組んでみてはどうだろうか。
一瞬「はあ?何いってんだこいつ?」と思ったが、
いつものように、わざわざ反感を買わせる記事を書いて炎上を狙うダイヤモンド・オンラインなのですね。
名無しさん
7時間前
外人年寄り厄介。。
7時間前
外人年寄り厄介。。
名無しさん
6時間前
まぁ、こういうのが居たら一戸建てより被害が深刻になるよな
いままで人生で2か所のゴミ屋敷みたことあるけど、最後にはみんな取り壊しになって駐車場になってる。
マンションはそうはいかないからだろうからな・・・・
6時間前
まぁ、こういうのが居たら一戸建てより被害が深刻になるよな
いままで人生で2か所のゴミ屋敷みたことあるけど、最後にはみんな取り壊しになって駐車場になってる。
マンションはそうはいかないからだろうからな・・・・
名無しさん
1時間前
実家のマンションです。
1時間前
実家のマンションです。
名無しさん
7時間前
マンションではせいぜい鉢植えや自転車くらいだけど、アパートは部屋の前に物をたくさんおいてる人結構いるね。特に一番奥の部屋だと通る人がいない部分が物置になってるとかよくある。
7時間前
マンションではせいぜい鉢植えや自転車くらいだけど、アパートは部屋の前に物をたくさんおいてる人結構いるね。特に一番奥の部屋だと通る人がいない部分が物置になってるとかよくある。
名無しさん
7時間前
知人の会社にマンションのゴミ屋敷片づけの見積もり依頼が来て、ついて行ったことが有るけど、
そこは書類やチラシ系の紙ごみが中心で、玄関入口~廊下~部屋中に山積みだった。
紙ごみの上を歩くと滑って崩れて遭難するかと思った(笑)
結局、予算と実費が合わなくて請け負わなかったけど
その後、どうなったんだろう。
7時間前
知人の会社にマンションのゴミ屋敷片づけの見積もり依頼が来て、ついて行ったことが有るけど、
そこは書類やチラシ系の紙ごみが中心で、玄関入口~廊下~部屋中に山積みだった。
紙ごみの上を歩くと滑って崩れて遭難するかと思った(笑)
結局、予算と実費が合わなくて請け負わなかったけど
その後、どうなったんだろう。
名無しさん
7時間前
このような場合は管理規約を厳格化させる必要がある。いくら専有部分の問題とはいえ、共用部分に影響を及ぼす場合は管理組合は除去、排除命令を出すのような規約を作り、総会決議をとっていかなければならないのでは。
7時間前
このような場合は管理規約を厳格化させる必要がある。いくら専有部分の問題とはいえ、共用部分に影響を及ぼす場合は管理組合は除去、排除命令を出すのような規約を作り、総会決議をとっていかなければならないのでは。
名無しさん
6時間前
確かに昔よりゴミ捨てが厳しく制限されてアルミは別これはどっちだろうと 頭抱える事も多く家庭内で使う物はあれこれあり 燃える燃えない等わからない見た目のものも多くて捨てるのがついつい誰かにきいてからと置いたままどんどん溜まってくのは理解出来る 書いてるから分かるでしょと言う人もいるけど1個の物でフタに個別に分解するような物や頭悪い人からしたら一個づつ聴かないとやっぱりわかんないし 昔みたいに楽に捨てるように出来たらいいなとも思うけどさすがにゴリブリや虫湧くまでは放置してないな
6時間前
確かに昔よりゴミ捨てが厳しく制限されてアルミは別これはどっちだろうと 頭抱える事も多く家庭内で使う物はあれこれあり 燃える燃えない等わからない見た目のものも多くて捨てるのがついつい誰かにきいてからと置いたままどんどん溜まってくのは理解出来る 書いてるから分かるでしょと言う人もいるけど1個の物でフタに個別に分解するような物や頭悪い人からしたら一個づつ聴かないとやっぱりわかんないし 昔みたいに楽に捨てるように出来たらいいなとも思うけどさすがにゴリブリや虫湧くまでは放置してないな
名無しさん
7時間前
いろんな人が住んでるので意見が一致するわけでもないし、とんでもない意見をする人もいる。やっぱり一戸建てがいいね。
7時間前
いろんな人が住んでるので意見が一致するわけでもないし、とんでもない意見をする人もいる。やっぱり一戸建てがいいね。
名無しさん
7時間前
住民の高齢化が進み認知症などからゴミ屋敷化する事案もある。
住民同士のコミュニケーションや見守りが大事になってきている。
見守りなどの組織化と活動が大事だと思います。
7時間前
住民の高齢化が進み認知症などからゴミ屋敷化する事案もある。
住民同士のコミュニケーションや見守りが大事になってきている。
見守りなどの組織化と活動が大事だと思います。
名無しさん
32分前
気持ちわりー
32分前
気持ちわりー
名無しさん
6時間前
共用スペースの無法化ね。
6時間前
共用スペースの無法化ね。
名無しさん
7時間前
整理整頓の大切さの思想教育が必要だ。
7時間前
整理整頓の大切さの思想教育が必要だ。
名無しさん
5時間前
今居住中の家は終の棲家になりそうになくて老後はどこかよそで過ごそうといろいろ見てた。
最初は「なにこの収納スペースの少なさ」と「やっぱ屋根裏収納欲しい」とか考えてたんだけど義父を見てて考えが変わった。
年取って足腰弱った時に屋根裏なんか登れないw
今は断捨離しまくっている。いい物件とご縁ができたらいいなぁ。
5時間前
今居住中の家は終の棲家になりそうになくて老後はどこかよそで過ごそうといろいろ見てた。
最初は「なにこの収納スペースの少なさ」と「やっぱ屋根裏収納欲しい」とか考えてたんだけど義父を見てて考えが変わった。
年取って足腰弱った時に屋根裏なんか登れないw
今は断捨離しまくっている。いい物件とご縁ができたらいいなぁ。
名無しさん
7時間前
私たち管理業務主任者はどうしたらいいのかしら?
7時間前
私たち管理業務主任者はどうしたらいいのかしら?
名無しさん
6時間前
コミュニティの形成は孤独死防止に一定の効果はあるかも知れない。でもゴミ屋敷は本人の身体が不自由で動けなかったり、精神疾患を抱えているなどで、そもそもコミュニティに積極参加しない人もいるのでは。この問題は完全解決は難しくても、改善できそうなアイデアを出し合って試行錯誤するしかなさそうですね。
6時間前
コミュニティの形成は孤独死防止に一定の効果はあるかも知れない。でもゴミ屋敷は本人の身体が不自由で動けなかったり、精神疾患を抱えているなどで、そもそもコミュニティに積極参加しない人もいるのでは。この問題は完全解決は難しくても、改善できそうなアイデアを出し合って試行錯誤するしかなさそうですね。
名無しさん
10時間前
い、いいね
10時間前
い、いいね
名無しさん
7時間前
隣人に恵まれないと大変な目に合う
7時間前
隣人に恵まれないと大変な目に合う
名無しさん
8時間前
人間、歳を重ねるとごみ化してしまう。
人づきあいの上手い下手が歳をとってから発揮されるのでは?
8時間前
人間、歳を重ねるとごみ化してしまう。
人づきあいの上手い下手が歳をとってから発揮されるのでは?
名無しさん
7時間前
春香クリスティーンんも、あれで片付け出来れば、かなり魅力的な女性なんだあけどなー。残念!人は見かけによらないねw
7時間前
春香クリスティーンんも、あれで片付け出来れば、かなり魅力的な女性なんだあけどなー。残念!人は見かけによらないねw
名無しさん
7時間前
ゴミ屋敷にする人は完全な精神疾患だが、部屋が散らかり放題な予備軍の人もある意味病気。こういう人は食事など能動的に行うことや楽しいことなどプラスな状態でないと満足せず、平常時は不幸と思い込むきらいがあり、物事を損得で考える傾向がある。一方、自己管理が出来ている人は身の回りの不幸がない状態を幸福な状態に感じているのかマイナスがゼロになった時点で十分満足している。
7時間前
ゴミ屋敷にする人は完全な精神疾患だが、部屋が散らかり放題な予備軍の人もある意味病気。こういう人は食事など能動的に行うことや楽しいことなどプラスな状態でないと満足せず、平常時は不幸と思い込むきらいがあり、物事を損得で考える傾向がある。一方、自己管理が出来ている人は身の回りの不幸がない状態を幸福な状態に感じているのかマイナスがゼロになった時点で十分満足している。
名無しさん
6時間前
家の綺麗さは、そこに住む人の人生観、性格、片付けのスキルによってまちまちですが、ゴミ屋敷はレベルが違いすぎますね。心が病んでいるとしか思えない。
6時間前
家の綺麗さは、そこに住む人の人生観、性格、片付けのスキルによってまちまちですが、ゴミ屋敷はレベルが違いすぎますね。心が病んでいるとしか思えない。
名無しさん
7時間前
あ~一軒家買って良かった
共同部分がないから揉めないし。
7時間前
あ~一軒家買って良かった
共同部分がないから揉めないし。
名無しさん
6時間前
困りますよねー。集合住宅の場合は1人の屋根でない事を再認識してもらいたいです.
6時間前
困りますよねー。集合住宅の場合は1人の屋根でない事を再認識してもらいたいです.
名無しさん
5時間前
掃除しましょ
5時間前
掃除しましょ
名無しさん
6時間前
ゴミを財産だと言い張られると行政も動きにくいでしょうね。
かといって、強制的に処分出来る権限を持たれても困るし、バランスが難しいですね
6時間前
ゴミを財産だと言い張られると行政も動きにくいでしょうね。
かといって、強制的に処分出来る権限を持たれても困るし、バランスが難しいですね
名無しさん
7時間前
マンションってリスクしか思いつかん。
7時間前
マンションってリスクしか思いつかん。
名無しさん
4時間前
老若男女一定数は整理整頓をしない、出来ない人は存在する。他コメントにもあるように、外見や肩書きでは汚部屋に住んでいるなんて想像もつかないから。
その手の人達はその環境が安らぐ環境だと言うのだから厄介だ。
それでも案外と解決案は見つけ出せる。
4時間前
老若男女一定数は整理整頓をしない、出来ない人は存在する。他コメントにもあるように、外見や肩書きでは汚部屋に住んでいるなんて想像もつかないから。
その手の人達はその環境が安らぐ環境だと言うのだから厄介だ。
それでも案外と解決案は見つけ出せる。
名無しさん
7時間前
余談が多く、冗長。
当事者として問題解決にあたった訳ではなく、いわば傍観者として見聞きしたことを書いただけなので、現実的・効果的な解決策とは思えない。
7時間前
余談が多く、冗長。
当事者として問題解決にあたった訳ではなく、いわば傍観者として見聞きしたことを書いただけなので、現実的・効果的な解決策とは思えない。
名無しさん
5時間前
日本が複数の意味でマイナス方向に向かっている事実の一端ですね。
疲弊していっています。インフラだけではなく人的要因まで。
個人の問題だからだけで線引きするとさらに増えると思います。
5時間前
日本が複数の意味でマイナス方向に向かっている事実の一端ですね。
疲弊していっています。インフラだけではなく人的要因まで。
個人の問題だからだけで線引きするとさらに増えると思います。
名無しさん
8時間前
オーナーが入居者面接すればいいのだ。
志望動機とか聞いて。
健康状態とかも。
内田クレペリンテストを実施して
精神の安定度も計測。
8時間前
オーナーが入居者面接すればいいのだ。
志望動機とか聞いて。
健康状態とかも。
内田クレペリンテストを実施して
精神の安定度も計測。
名無しさん
3時間前
1ページ目は納得したが
後半に成ると「ダメだ~」
筆者は町内会の役員等を経験してない
理想論は結構だが、行事も町内会の集まりも拒否する人に
どうするのか??
机上の空論
現実を知らずに記事を書くとこうなると言う見本です
読んでも参考に成らない
3時間前
1ページ目は納得したが
後半に成ると「ダメだ~」
筆者は町内会の役員等を経験してない
理想論は結構だが、行事も町内会の集まりも拒否する人に
どうするのか??
机上の空論
現実を知らずに記事を書くとこうなると言う見本です
読んでも参考に成らない
名無しさん
6時間前
ゴミ屋敷になるのはその人の脳に異常がある可能性大。取捨選択、選別が出来なくなっている。認知症のひとつです。
うちの死んだ母親がそうだった。
あれだけ綺麗好きな人だったけど。
6時間前
ゴミ屋敷になるのはその人の脳に異常がある可能性大。取捨選択、選別が出来なくなっている。認知症のひとつです。
うちの死んだ母親がそうだった。
あれだけ綺麗好きな人だったけど。
名無しさん
6時間前
賃貸物件ですがたびたび上の階からごみが落ちてくるのも迷惑です。
6時間前
賃貸物件ですがたびたび上の階からごみが落ちてくるのも迷惑です。
名無しさん
8時間前
法律や条例を変えなければどうしょうもない現実、周りの人はお気の毒
8時間前
法律や条例を変えなければどうしょうもない現実、周りの人はお気の毒
名無しさん
7時間前
燃やしちゃえばいいんじゃないでしょうか?
7時間前
燃やしちゃえばいいんじゃないでしょうか?
名無しさん
8時間前
化粧が濃くて付け爪派手な女子の部屋はだいたい汚い
8時間前
化粧が濃くて付け爪派手な女子の部屋はだいたい汚い
名無しさん
8時間前
あまり大きな声では言えないけど、私も10数年住んだアパートをゴミ屋敷化してしまって、引っ越しの際に業者を頼んでゴミの搬出とハウスクリーニングで計40万円ぐらい払ったことがあります・・・
8時間前
あまり大きな声では言えないけど、私も10数年住んだアパートをゴミ屋敷化してしまって、引っ越しの際に業者を頼んでゴミの搬出とハウスクリーニングで計40万円ぐらい払ったことがあります・・・
名無しさん
7時間前
最近ベランダの壁素材がガラスとか透明の物件増えてるじゃない?
ああいうマンションで大抵一軒くらいはベランダに物積みあがってるような部屋とかまるわかりだよね。
ああいう家って中も絶対ゴミ屋敷だよね。
7時間前
最近ベランダの壁素材がガラスとか透明の物件増えてるじゃない?
ああいうマンションで大抵一軒くらいはベランダに物積みあがってるような部屋とかまるわかりだよね。
ああいう家って中も絶対ゴミ屋敷だよね。
名無しさん
8時間前
ただのゴミ屋敷ならまだいいですね…こないだみたいに異臭がすると思ったら…人体バラバラに…
いぇ、なんでもないです。
8時間前
ただのゴミ屋敷ならまだいいですね…こないだみたいに異臭がすると思ったら…人体バラバラに…
いぇ、なんでもないです。
名無しさん
3時間前
行政代執行。
3時間前
行政代執行。
名無しさん
7時間前
俺の部屋みたいだ
7時間前
俺の部屋みたいだ
名無しさん
6時間前
契約時の退去条件に盛り込むべき
6時間前
契約時の退去条件に盛り込むべき
名無しさん
7時間前
またテレ東が取材したりして。
7時間前
またテレ東が取材したりして。
名無しさん
8時間前
悪い不動◯屋が計画的に汚部屋を
作らせたりしそうで怖いね。
8時間前
悪い不動◯屋が計画的に汚部屋を
作らせたりしそうで怖いね。
名無しさん
7時間前
マンションに住むことは、共同生活をすること。専有部分は、区分所有者のものだけど共有部分があるから成り立っている。そこでの生活は自分勝手にはできないし、共同生活者としての自覚が必要です。
7時間前
マンションに住むことは、共同生活をすること。専有部分は、区分所有者のものだけど共有部分があるから成り立っている。そこでの生活は自分勝手にはできないし、共同生活者としての自覚が必要です。
名無しさん
7時間前
昔マンションの販社に居ましたが、今思うと2年程で辞めて良かったなとつくづく思います。
自分のお客様が良い人でも、隣や上下階の住人は未知数。それらがゴミ屋敷化すれば、担当した人間も心が痛みます。
7時間前
昔マンションの販社に居ましたが、今思うと2年程で辞めて良かったなとつくづく思います。
自分のお客様が良い人でも、隣や上下階の住人は未知数。それらがゴミ屋敷化すれば、担当した人間も心が痛みます。
名無しさん
9時間前
消防法、全文読んだけど(本当)、共有部に自転車を置いてはいけないなんて、どこにも書いてなかった。それに類するようなこともどこにもなかった。法律をいろいろ読んで、可能性としては1.6m以下の狭い共用廊下の場合、自転車を置いてそれ以下になったら建築基準法にひっかかる可能性はあるけど、消防法ではないし。古い木造2階建てのアパートとかだとギリギリになってるけど、ある程度のマンションなら普通はもっと広いのではないでしょうか。
私の読み方が間違ってる場合もあるので、詳しい方いましたら教えてください。
9時間前
消防法、全文読んだけど(本当)、共有部に自転車を置いてはいけないなんて、どこにも書いてなかった。それに類するようなこともどこにもなかった。法律をいろいろ読んで、可能性としては1.6m以下の狭い共用廊下の場合、自転車を置いてそれ以下になったら建築基準法にひっかかる可能性はあるけど、消防法ではないし。古い木造2階建てのアパートとかだとギリギリになってるけど、ある程度のマンションなら普通はもっと広いのではないでしょうか。
私の読み方が間違ってる場合もあるので、詳しい方いましたら教えてください。
名無しさん
7時間前
実家の母がゴミ捨てられなくて汚屋敷やわ。
こないだ20年前に期限切れになってるスパイスが出てきてワロタわ
7時間前
実家の母がゴミ捨てられなくて汚屋敷やわ。
こないだ20年前に期限切れになってるスパイスが出てきてワロタわ
名無しさん
7時間前
昔はマンションにあこがれたけど、色々問題が有る見たいですね。…飼っていたサソリが逃げ出してベランダづたいで自分の部屋へ侵入なんて事件も有ったし。…
7時間前
昔はマンションにあこがれたけど、色々問題が有る見たいですね。…飼っていたサソリが逃げ出してベランダづたいで自分の部屋へ侵入なんて事件も有ったし。…
名無しさん
8時間前
管理規約に ゴミ屋敷対策 作ればよろしいのでは?
撤去費用から強制退去まで。
8時間前
管理規約に ゴミ屋敷対策 作ればよろしいのでは?
撤去費用から強制退去まで。
名無しさん
9時間前
他の様々な迷惑行為でももっと強制退去のハードルを下げて欲しい。
近所迷惑なのに実際は法的に余程でないと強制退去もできないし、強制代執行もできない。
9時間前
他の様々な迷惑行為でももっと強制退去のハードルを下げて欲しい。
近所迷惑なのに実際は法的に余程でないと強制退去もできないし、強制代執行もできない。
名無しさん
5時間前
ベランダが物凄い状態のマンションとか有りますね!
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
5時間前
ベランダが物凄い状態のマンションとか有りますね!
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
名無しさん
8時間前
「集合住宅」住まいは大変だな。
借りてる以外の人って資産家なのかね。
狭い箱をシェアハウス。
8時間前
「集合住宅」住まいは大変だな。
借りてる以外の人って資産家なのかね。
狭い箱をシェアハウス。
名無しさん
6時間前
うちは俺的には宝の山だが、俺以外の人が見るとゴミ屋敷か問屋。
6時間前
うちは俺的には宝の山だが、俺以外の人が見るとゴミ屋敷か問屋。
名無しさん
2時間前
売り時も貸す時もあなたはゴミーターかどうか聞かないとね!
2時間前
売り時も貸す時もあなたはゴミーターかどうか聞かないとね!
名無しさん
8時間前
これからどんどん増えていくよ
8時間前
これからどんどん増えていくよ
名無しさん
7時間前
向かいの立派な分譲マンションのベランダ見るといくつかのベランダがゴミ屋敷になっている…。きっと離婚して嫁がさっさと出て行ったのだろう。赤ちゃんのおもちゃらしきものやらアウトドアグッズなど…ものすごく積み重なっている…。見栄を張ってしまったのだろうか…。騙されて結婚してしまったのか…いろいろ想像して面白い…笑。
7時間前
向かいの立派な分譲マンションのベランダ見るといくつかのベランダがゴミ屋敷になっている…。きっと離婚して嫁がさっさと出て行ったのだろう。赤ちゃんのおもちゃらしきものやらアウトドアグッズなど…ものすごく積み重なっている…。見栄を張ってしまったのだろうか…。騙されて結婚してしまったのか…いろいろ想像して面白い…笑。
名無しさん
11時間前
いい商売のネタ思いついたぞ
11時間前
いい商売のネタ思いついたぞ
名無しさん
8時間前
おいらの住んでる賃貸アパートで実際にあったよ。
居住者はどうも夜逃げか何かで居なかった模様。
中でお亡くなりにとかじゃなくて良かったです。
ちなみに、ゴキが物凄いので管理会社に相談して発覚
っても、管理会社は多分知ってただろうけど。
臭いは出てなかったです(分からなかっただけかも)。
8時間前
おいらの住んでる賃貸アパートで実際にあったよ。
居住者はどうも夜逃げか何かで居なかった模様。
中でお亡くなりにとかじゃなくて良かったです。
ちなみに、ゴキが物凄いので管理会社に相談して発覚
っても、管理会社は多分知ってただろうけど。
臭いは出てなかったです(分からなかっただけかも)。
名無しさん
6時間前
やらないよりは良いだろうが、そんなんでは解決出来ない気もしますが…。
仮にゴミ屋敷と迄は言わずとも、物持ち多い人は多くいると思われ、ゴミでは無く物が多い人は、そう簡単には捨てられないかと思います。
6時間前
やらないよりは良いだろうが、そんなんでは解決出来ない気もしますが…。
仮にゴミ屋敷と迄は言わずとも、物持ち多い人は多くいると思われ、ゴミでは無く物が多い人は、そう簡単には捨てられないかと思います。
名無しさん
9時間前
息子が大学生の頃住んでたアパートは、隣の部屋からいつも異臭がしていた。
マンションとなると住み替えも難しいから深刻だな。
9時間前
息子が大学生の頃住んでたアパートは、隣の部屋からいつも異臭がしていた。
マンションとなると住み替えも難しいから深刻だな。
名無しさん
7時間前
こんな問題はひょっとして日本だけの問題なのか?海外の情報も入れながら論じてもらいたい。
7時間前
こんな問題はひょっとして日本だけの問題なのか?海外の情報も入れながら論じてもらいたい。
名無しさん
8時間前
分譲なんか手出したらアウト。賃貸で、リスク管理しましょう。リスク回避もね。
これから、供給過多なんだから。
8時間前
分譲なんか手出したらアウト。賃貸で、リスク管理しましょう。リスク回避もね。
これから、供給過多なんだから。
名無しさん
7時間前
曜日別の回収とか緩和するだけで、かなり減ると思う
7時間前
曜日別の回収とか緩和するだけで、かなり減ると思う
名無しさん
6時間前
ごみを捨てられない病人は、家に住むのではなく、病院に入院するべきだ。
そして治療が終わり、ごみを捨てられるようになったら、家に住めばいい。
簡単な事だ。
6時間前
ごみを捨てられない病人は、家に住むのではなく、病院に入院するべきだ。
そして治療が終わり、ごみを捨てられるようになったら、家に住めばいい。
簡単な事だ。
名無しさん
7時間前
もはや事故物件と同じですね。
7時間前
もはや事故物件と同じですね。
名無しさん
8時間前
>積極的に交流していけば、家族よりは広く、自治会よりは親密な、信頼できるコミュニティーになれる可能性が大きい。
可能性はあるだろうけど、そもそも積極的に他人と交流しない・できないからごみ屋敷化する住人な訳で。
かといって他人の面倒を自ら進んで、予防のレベルから動く人なんてそうそういない。
8時間前
>積極的に交流していけば、家族よりは広く、自治会よりは親密な、信頼できるコミュニティーになれる可能性が大きい。
可能性はあるだろうけど、そもそも積極的に他人と交流しない・できないからごみ屋敷化する住人な訳で。
かといって他人の面倒を自ら進んで、予防のレベルから動く人なんてそうそういない。
名無しさん
7時間前
一戸建てにして良かった。
7時間前
一戸建てにして良かった。
名無しさん
6時間前
助けて欲しいけど、誰に助けを求めてよいかわからず早7年。
さて、どうなることやら。
6時間前
助けて欲しいけど、誰に助けを求めてよいかわからず早7年。
さて、どうなることやら。
名無しさん
3時間前
アパートに中国人がすむ様になったら一瞬でスラム街になった
3時間前
アパートに中国人がすむ様になったら一瞬でスラム街になった
名無しさん
7時間前
こういうのは法律でどこまで防げるのだろうか。今後、ますます増える問題だろうし、購入のリスクとして知っておいた方がいい。
7時間前
こういうのは法律でどこまで防げるのだろうか。今後、ますます増える問題だろうし、購入のリスクとして知っておいた方がいい。
名無しさん
8時間前
世帯が高齢化するとこういう部屋は間違いなく増える。
年は若くても、こんな状況にしてしまう精神障害に近い人も居るし。
他人が介入できないから難しい。
8時間前
世帯が高齢化するとこういう部屋は間違いなく増える。
年は若くても、こんな状況にしてしまう精神障害に近い人も居るし。
他人が介入できないから難しい。
名無しさん
7時間前
これからは入居時に色々誓約書を書かさないとダメですね。
7時間前
これからは入居時に色々誓約書を書かさないとダメですね。
名無しさん
9時間前
うわ。。最悪だ。。
9時間前
うわ。。最悪だ。。
名無しさん
7時間前
やっぱり法律そのものを作るしかないと思うよ
強制的にやらないと絶対解決しない
病気だよ、あれは
7時間前
やっぱり法律そのものを作るしかないと思うよ
強制的にやらないと絶対解決しない
病気だよ、あれは
名無しさん
8時間前
家具の配送してるけど
ごく稀に信じられないほどのゴミ屋敷がある。
家具を搬入するのも困難。
業者が入ってくるのがわかっててもあのままなんだから
もう何も気にしてないんだろう。
8時間前
家具の配送してるけど
ごく稀に信じられないほどのゴミ屋敷がある。
家具を搬入するのも困難。
業者が入ってくるのがわかっててもあのままなんだから
もう何も気にしてないんだろう。
名無しさん
2時間前
そういうレベルの低い地区やマンションに住まない事です。
2時間前
そういうレベルの低い地区やマンションに住まない事です。
名無しさん
6時間前
ゴミ屋敷問題の解決には
法で規制するよりもお年寄りの多くが試聴、閲覧する
テレビや新聞などでゴミ屋敷のデメリットや社会的問題を
報道してさりげなく注意喚起するのがいいと思います。
「こうするべきだ」といった形で報道してしまうと
プライドの高いお年寄りは頑なに改善しようとしない
可能性があるからです。
6時間前
ゴミ屋敷問題の解決には
法で規制するよりもお年寄りの多くが試聴、閲覧する
テレビや新聞などでゴミ屋敷のデメリットや社会的問題を
報道してさりげなく注意喚起するのがいいと思います。
「こうするべきだ」といった形で報道してしまうと
プライドの高いお年寄りは頑なに改善しようとしない
可能性があるからです。
名無しさん
6時間前
ウチのアパートにもゴミ屋敷がありました!
玄関前にいつもチラシが散乱してるので「なぜだろう?」と思っていました!
ドアホンの工事に応じないことから管理会社に発覚し、親が呼ばれ、2か月くらいかけてゴミ出しをしていました!
6時間前
ウチのアパートにもゴミ屋敷がありました!
玄関前にいつもチラシが散乱してるので「なぜだろう?」と思っていました!
ドアホンの工事に応じないことから管理会社に発覚し、親が呼ばれ、2か月くらいかけてゴミ出しをしていました!
名無しさん
7時間前
この記事を読んだらマンションなんて買う気がしなくなった!
7時間前
この記事を読んだらマンションなんて買う気がしなくなった!
名無しさん
8時間前
10件に1件もあるか?
もはや1大勢力やないかい。
8時間前
10件に1件もあるか?
もはや1大勢力やないかい。
名無しさん
6時間前
四十代男性、ワンルーム一人暮らし十数年、
以下のような問題から最悪ゴミ屋敷化の恐れを抱えており、
片づけたくてもままならない現実を知っていただきたい。
・数年前から身体に異変を感じ、動くのもままならなくなった。
・アクリル袋に入れた紙状だった時代の健康保険証が、何年か前の診察で急に見当たらなくなり、恐怖を感じて処分しようとまとめていた不要物を根こそぎ探しまくったら、なんでだかシュレッダーにかけようと思ってた不要紙類に紛れ込んでいた。正直間一髪の危機だった。
・分別してまとめるにも、めんどくさい以前に厄介極まりなさすぎて、なかなか進まないことが多すぎる。
・日勤夜勤が混在した仕事についてるので、片づける時間がないことが多すぎるのもなおさら。
・駐車スペースが1台~2大ギリギリ分しかなく、併設の店舗が開店中常時駐車してることがしょっちゅうなので、所持物の一時的な搬出すらままならない。
6時間前
四十代男性、ワンルーム一人暮らし十数年、
以下のような問題から最悪ゴミ屋敷化の恐れを抱えており、
片づけたくてもままならない現実を知っていただきたい。
・数年前から身体に異変を感じ、動くのもままならなくなった。
・アクリル袋に入れた紙状だった時代の健康保険証が、何年か前の診察で急に見当たらなくなり、恐怖を感じて処分しようとまとめていた不要物を根こそぎ探しまくったら、なんでだかシュレッダーにかけようと思ってた不要紙類に紛れ込んでいた。正直間一髪の危機だった。
・分別してまとめるにも、めんどくさい以前に厄介極まりなさすぎて、なかなか進まないことが多すぎる。
・日勤夜勤が混在した仕事についてるので、片づける時間がないことが多すぎるのもなおさら。
・駐車スペースが1台~2大ギリギリ分しかなく、併設の店舗が開店中常時駐車してることがしょっちゅうなので、所持物の一時的な搬出すらままならない。
名無しさん
7時間前
親子でマンションに住むリア充とゴミ屋敷になってしまう住人がコミュニティで被る層とは思えないのですが…
7時間前
親子でマンションに住むリア充とゴミ屋敷になってしまう住人がコミュニティで被る層とは思えないのですが…
名無しさん
8時間前
コワイコワイ。
マンションなんて、買うべきではないな。
8時間前
コワイコワイ。
マンションなんて、買うべきではないな。
名無しさん
7時間前
うーん、それはそうなんだが、そういうゴミ屋敷を作り出すような人間が、管理組合の会合だのマンション内のコミュニティだのに参加するとはとても思えないんだけど…うーん。
7時間前
うーん、それはそうなんだが、そういうゴミ屋敷を作り出すような人間が、管理組合の会合だのマンション内のコミュニティだのに参加するとはとても思えないんだけど…うーん。
名無しさん
7時間前
区分所有法57条で行為差し止め請求(過半数の合意)
60条で追い出し可能です。(3/4の合意)
これで出ていかないなであれば裁判で判決とって強制執行すれば良い
7時間前
区分所有法57条で行為差し止め請求(過半数の合意)
60条で追い出し可能です。(3/4の合意)
これで出ていかないなであれば裁判で判決とって強制執行すれば良い
名無しさん
6時間前
マンションなんか住みたいとも思わない。
(´・ω・`)
6時間前
マンションなんか住みたいとも思わない。
(´・ω・`)
名無しさん
7時間前
ザナドゥの塔がいっぱいできる。
7時間前
ザナドゥの塔がいっぱいできる。
名無しさん
7時間前
価値が上がろうが下がろうが投資目的の物件ではないので管理人や管理会社の責任で早急に解決してもらうだけ、その為の費用は徴収してるんだから・・・コミュニティなんて面倒なことに巻き込まれたくない。
7時間前
価値が上がろうが下がろうが投資目的の物件ではないので管理人や管理会社の責任で早急に解決してもらうだけ、その為の費用は徴収してるんだから・・・コミュニティなんて面倒なことに巻き込まれたくない。
名無しさん
1時間前
ベランダに自由に物を置いちゃいけないなんて知らなかったです。
1時間前
ベランダに自由に物を置いちゃいけないなんて知らなかったです。
名無しさん
7時間前
税金2重どりのゴミ有料化も拍車をかけているのは。
7時間前
税金2重どりのゴミ有料化も拍車をかけているのは。
名無しさん
8時間前
外ヅラがよく、見た目重視な奴の汚部屋率は異常。
8時間前
外ヅラがよく、見た目重視な奴の汚部屋率は異常。
名無しさん
7時間前
身内に居ますが…これは本当に大変ですよ!病的なモノだとしたらね。片付けるよう注意すると余計酷くなるし…怒っても泣いて頼んでも、親が病に伏しても死んでも一切片付ません!家中不要な荷物が見る見るうちに増えてきます(ゴミなんですがね)強迫性障害の一種の「片付けられない症候群」という病?らしいですが…自身の異常を自覚をしてないなら…精神科に通わせても駄目で…なお難儀です…ホントなんか良い方法教えてほしい…
7時間前
身内に居ますが…これは本当に大変ですよ!病的なモノだとしたらね。片付けるよう注意すると余計酷くなるし…怒っても泣いて頼んでも、親が病に伏しても死んでも一切片付ません!家中不要な荷物が見る見るうちに増えてきます(ゴミなんですがね)強迫性障害の一種の「片付けられない症候群」という病?らしいですが…自身の異常を自覚をしてないなら…精神科に通わせても駄目で…なお難儀です…ホントなんか良い方法教えてほしい…
名無しさん
7時間前
Gはキツい
7時間前
Gはキツい
名無しさん
9時間前
どっちにしても分譲マンションは人が一生住む所じゃない。管理や補修問題で住民トラブルが起こる可能性が高いし、ベランダですら自分の物ではない。何より上も下も左右も同じ間取りの狭いコンクリートの部屋が連なり、兎小屋ならぬ刑務所だよ。多少都心から離れても地方の安い中古の一戸建て買った方が良い。
9時間前
どっちにしても分譲マンションは人が一生住む所じゃない。管理や補修問題で住民トラブルが起こる可能性が高いし、ベランダですら自分の物ではない。何より上も下も左右も同じ間取りの狭いコンクリートの部屋が連なり、兎小屋ならぬ刑務所だよ。多少都心から離れても地方の安い中古の一戸建て買った方が良い。
名無しさん
7時間前
お昼ご飯なうなんですが…(‘༥’)ŧ‹”ŧ‹”
掲載する時間帯を考慮していただけません?
(‘༥’)ŧ‹”ŧ‹”
7時間前
お昼ご飯なうなんですが…(‘༥’)ŧ‹”ŧ‹”
掲載する時間帯を考慮していただけません?
(‘༥’)ŧ‹”ŧ‹”
名無しさん
6時間前
マンションのメリットがわからない・・・・。
投資家としみてもデメリットである。
なぜなら近隣住人まで査定できないからだ・・・。
6時間前
マンションのメリットがわからない・・・・。
投資家としみてもデメリットである。
なぜなら近隣住人まで査定できないからだ・・・。
【青汁】青汁の効果|決めるポイント |
スポンサーリンク
>
「Life」カテゴリーの関連記事